ビジネスモデル

プログラムマネジメントとプロダクトマネジメントは双子の兄弟か

とある夜の会合で某氏が 「プロダクトマネジメントはプログラムマネジメントではないか」 と言い置いて席を離れた後、そうかねぇとツラツラとそれが成り立つかを頭の中で考えようとしたけれどなんだかよくわからない。 わからないときにはわからない頭の中で…

中小企業のシステム内製化にはアジャイルが良く似合う

まあ、多分、タイトルには後ろに隠れている前提があるんだろうなぁ、と思いながら読み進めるのが問題提起型のブログの読み手としては、一つの対処方法なのだろうと思うのです。 quality-start.in 例えば、 ITは費用ではない、投資である という標題から始ま…

CEOの思いが思いどおりに現場に届いているかを可視化する方法

イノベーションへの解に組織が取っているイノベーションの施策が、継続的イノベーションと創発的イノベーションかに振り分けるチャートがあります。 このチャートを使って、組織の理念、wayなどの行動規範で表される組織の価値感である価値基準から現場に降…

受託開発のゲージに押し込まれコードを産み続けるエンジニアにはプロダクトマネジメントはできない

プロダクトマネジメント、特にプロダクトオーナとして完成イメージを持ってプロダクトを作ると言う点において、全てのエンジニアが共通して持つことが必要なスキルだと思うのです。 もう、必要とされているのはプロジェクトマネジメントができるのは当たり前…

KPIに稼働率を入れるとリソースとしてのエンジニアは幸せになれない

これは過去の経験談です。そのときにも思想的にはわかっていたことだけれど、組織上のKPIがあると新規事業の創出は基本的に無理だよね、ということをこれから書きます。 次世代を育てるために専任化する マネージャになったとき、それまでメンバをパートタイ…