マネージャの次に目指すもの

システムエンジニアとしてのキャリアパスはどう考えれば良いのでしょうか。

現場のプロジェクトにアサインされているときには、仕事で一杯いっぱいでキャリアを考えている時間はないと現実から目をそらしていないでしょうか。いつまでも忙しいふりをして自分の明日から逃げているなら、それは思考が停止しているのです。

悩むマネージャ

実はマネージャの方がキャリアパスについてどう考えれば良いかという悩みを持っている方は多いいのです。システムエンジニアから見ればマネージャというロールに選ばれていること自体がいいように思えますが、当のマネージャは現場の技術から手が離れてしまうことが自分の技術の陳腐化を不安視してしまうのです。

もし、マネージャ職を解かれてしまったら、果たして現場に戻ったときにプロジェクトの前線で思うように手を動かすことができないのではないかと。特に一番前線に近いマネージャは目の前でプロジェクトを見ているわけですからメンバが新しい技術を使えば使うほど、内心は遅れてしまう自分の技術に将来のキャリアパスに不安を覚えずにはいられないのです。

現場に戻る

ある程度マネージャをしたら、現場に戻り上流や企画ができるシステムエンジニアを目指すのがひとつのキャリアパスと思うのです。

もちろん、現場に戻るためにはマネージャをしながらどこの技術エリアにランディングするか方向性を決め、準備しておくことが必要なのは当たり前の話です。

マネージャをしていて良いことのひとつに相談する相手を多数知り合えることがあります。マネージャのときには、現場のプロジェクトを助ける側として相談先を見つけていたことが、現場に戻るときには今度は自分が現場で助けてもらう先になるのです。

実際に、マネージャの頃のプロジェクトで知り合いになった方と現場に戻ってから専門技術において情報交換することで戻った先での仕事の裏付けのデータにするなど、過去の関係を先になって活かすケースはよくあることです。

そして、多くのマネージャはこの選択肢を選ぶべきだと思うのです。ある程度の年数をマネージャで過ごしたら、少なくとも、上流やコンサルティングができる専門領域を持って50代前には現場に戻るべきでしょう。

上を目指す

さらにマネージャの上を目指す。これもひとつのキャリアパスです。が、マネージャでさえ一握りですからさらに絞られるわけです。候補としては。よりビジネスに志向した取り組みが必要になるのは当然のことですし、技術に加え、営業面への関与も必要になります。まあ、その先を目指すと決めた時点で準備はしているでしょうから頑張ってください。

 +(プラスで)場を作る

 何れにしてもマネージャの先のキャリアパスを考える際には、自分のキャリアで得てきたノウハウを後進に渡す場を作ることが必要です。はっきり言えば、自分が持っているノウハウなんて誰も真似なんてできませんからそういう点では何ら心配しなくていいものです。それよりは、似た考え方を持つ人を増やすために時間を割いた方が良いです。そうすることで、現場で困ったときに助けてもらえる候補者を増やすことができるからです。