OKRは導入しない

OKRを読み終わったので所感を。

OKR(オーケーアール) シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法

OKR(オーケーアール) シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法

 

 

結論

OKRは導入しない。いや、OKRは導入できない。組織がMBOでやっているから。理由はそれだけ。

 

原田隆史監修 目標達成ノート STAR PLANNER

原田隆史監修 目標達成ノート STAR PLANNER

 

 

自分が経営する会社なら、OKRを導入しただろう。いや、OKRなんて名前はないが、既にMBOベースでOKR相当のことをやっているのでOKRを導入する必要がない。

OKRの良さ

OKRは、OKRのフォーマットに書き込み、それがいつでも見えるところに掲示しておく。ホワイトボードがあればホワイトボードに、壁があれば紙に書いて張り出しておく。

毎日、いつでも、OKRが視界に入る環境を作る。

 

f:id:fumisan:20180915090845p:plain

 これはカンバンをホワイトボードでやるのと同じだ。チームは、全員が同じ物を見ていなければならない。

だから見えるところに貼っておくのではないか。

OKRの良さは、チームの目標を常時貼っておくことである。

達成されないチームの目標も個人の目標は、その多くがexcelかwordかpowerpointのフォーマットに目標を書いた後、サーバやPCのストレージの奥底に収められている。

次に見るのは早くて半年後、最悪は1年後の期末である。

そんな運用で目標が達成できるわけがない。それに気づいたから、1on1をやってメンバにリマインドしているのではないか。

 

ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法

ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法

 

 

でも、毎日目標を自然とメンバの視界に入るようにできるのなら、チームの目標の達成のために活動することをお互いにフォローしあえるのなら、その時間もチームの目標達成に必要な活動に使えるではないか。

改めて何か別の活動をする必要がいらないのがOKRの良さなのだ。

MBOで十分やれる

それでもOKRには移行しない。組織がMBOを採用している(OKRを人事部門が知らないのかもしれない可能性がとても高い)ためだ。

ただ、組織がMBOを採用しているからOKRを採用しない訳ではない。

OKRではないが、OKRのようなものを実際やっているから、組織のMBOと自チームでOKRを採用するような無駄な二重管理をしないだけだ。

では、どうしたらMBOでOKRができているかに興味を持つだろう。

OKRなMBO

 年初にチームのMBOを作る。これがなければメンバのMBOに展開できない。チームのMBOに最初に書くことは、チームの存在理由を書くことにしている。

チームの存在理由は、チームが組織上に編成されたときに人事報に書かれたチームを創設したビジネス背景である。

それが存在理由。

それをチームのMBOに書く。

 そしてメンバにチームのMBOを説明したときにホワイトボードに書き込んだ様々なチームのディスカッションのスクショを撮り、チームのスケジュールに貼っておく。

このスケジュールは少なくとも週1回はチーム全員が見る。

1対1ではないが、チームのMBOがメンバの心にリマインドがかかる仕組みを作ってあるのだ。

チームのスケジュールはチームのMBOから今週やること、次回やること、その先々でやることを予定として入れておく。その予定を毎週見直し、チームとしてやらなければならないことをやるのである。

そうした繰り返しは、メンバの意思決定に反映される。メンバの行動に結果がついてくる。

だから、自分のチームにはOKRは要らない。MBOで十分なのである。