マネージャだけどメンバを対等に扱う理由

自分はマネージャである。随分、長い間マネージャをやっている気がする。かれこれ10数年か…管理職としてのマネージャもあるし、それよりプロジェクトマネージャの方が長いのだが。

もしかすると以前に書いたかもしれないし、多分、触れたのだろうと思うのだが、プロマネは単なる役割、ロールであって、プロマネだけがいてもプロジェクトは回らない。メンバがいて、それぞれがプロジェクトの役割を担うことを承諾してくれて初めてプロジェクトが始められる。メンバが役割分担、ロールを担うことで成立する仕組みなのである。

だから、メンバには対等であるとはっきりと伝える。それを伝えてから、である。では、あなたはプロジェクトチームの役割としての期待にどう応えてくれるのか、と。

マネージャ業でも同じように振る舞う。たまたま、この一瞬、あなたの上司を担っているに過ぎない。それは、そのときの組織が自分に役割を紐付けただけの話であって、明日は、別のプロジェクトに出向いているかもしれない。マネージャもやはり、ロールなのである。

そうした考え方のベースを持っている。

そのベースの上に立つとき、それぞれのメンバに期待することは、期待するロールを担うスキルを持ち、そのスキルを発揮してもらうことである。

ロールはスキルを持っているからアサイメントする。稀に、実戦でスキル上げをして欲しくてアサイメントすることもあるが、基本は担わせるスキルを持っているからアサイメントする。

役割を担う。その役割に必要とするスキルを持っていることは必要である。

そう、メンバは自分の持っていないスキルを持っている。

理由はこれである。持っていないものを持っている。そんなメンバを単なるリソースとして扱うことができるだろうか。

腫れ物を扱うようには扱わない。ただ、対等に扱う。あなたと自分は対等であるから、専門家として言いたいことは好きに言い給え。

それで咎められることはない。

逆に、専門家として自分の考え、やり方が間違っていたら何も気にせず指摘しなければならない。自分がそれを聞き、苛立ったり、不機嫌になったら、それは専門家として正しいことを言っているのだ。

ズバリ、痛いところを突いているということである。

そうしたやり取りをしたいのである。そこに、未だ未熟な自分を育てるチャンスがある。

 

 

 

 

アロマティック リキッドソープ 柿渋 620ml

アロマティック リキッドソープ 柿渋 620ml