2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

WBSでプロジェクトのリスクを知る幾つかの方法

on

事象 想定される原因 危険度合い 対処 プロジェクト開始後1週間以内にWBSが作成されていない プロジェクトの立ち上げ、計画を阻む予想外のタスクにリソースを取られている トラブルプロジェクトの可能性が高い プロマネの交代、又は、PMOの投入 WBSが更新さ…

予約 NEW GAME! (2)

NEW GAME! (2) (まんがタイムKRコミックス)posted with amazlet at 15.01.30得能 正太郎 芳文社 Amazon.co.jpで詳細を見るFate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!(4) (角川コミックス・エース)posted with amazlet at 15.01.31KADOKAWA / 角川書店 …

物言いがヒドイなと思ったら、人差し指を自分に向けてみよう

on

物言いは「言いよう」なんです。 特に自分のミッションが標準化や数値の収集のような活動の類なら、それにリソースを割く側にメリットを伝える言い方を選ぶ方がいいのです。もしくは、正直に検体になって欲しいと言う方がいいです。 組織活動だとして、いず…

リスクはコントロールできる主体者が担うという観点

on

最近知ったこと。 リスクマネジメントをし始めると、識別したリスクを他者に押し付けようとする。 押し付ける先は事業主体=プロジェクト プロジェクトの管理部門もリスクをプロジェクトに押し付ける スポンサーは事業責任があるのでプロジェクトのリスクは…

プロジェクトマネージャは育てられない

on

ワタシの経験と他のマネージャーを観察している範囲で、ですが。 いくらやりがいのある仕事と訴えたところで、そう思うかどうかはプロジェクトマネージャ候補次第。 往々にして、プロジェクトマネージャ候補は、プロジェクトマネジメントに興味を持っていな…

お金と時間のコンテンジェンシプラン

on

コンテンジェンシプランとは不測の事態に備えた策で、通常は、リスク評価の過程で対策費に換算して予算化したものです。なので、お金のコンテンジェンシプラン、なのです。 ただ、納期間近にリスクが発現すると幾ら予算があっても期日までに対応出来ないこと…

やってみないとわからないことを見積もるには

on

特に未経験のことはやってみないとわからない。 勝手に見積もるのは結構だけど、それは第三者から見ればあてずっぽだ。 だから、やってみなければいけない。 やるのが自分でも他のメンバでも同じ。 そのとき、計測すること。量と速度を計測する。 それと見積…

角川書店 冬の大型フェア

角川書店 冬の大型フェア まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」(10) (角川コミックス・エース)posted with amazlet at 15.01.25KADOKAWA / 角川書店 (2014-04-26)Amazon.co.jpで詳細を見る まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇…

紙のココロと愛でるもの

on

週末にBSプレミアでマッサンをまとめてやっているの見つけて、ここひと月は録画をして夜ごはんのときに観ています。 エリーさんの「オゥ!」と驚く表情が好ましいから見続けているというのが第一の理由ですが、もう一つ見続けている理由がありまして。 それ…

「アジャイル開発とスクラム」を電車の中で読みました

on

帰りの電車でとある路線のときだけ、Kindleで本を読むことにしています。 行きは行きで、電車の区間により新聞読む区間やポチポチとネタを仕込んでいたり。帰りは情報収集とKindleで本読んでいたり。 右手で形手持ちか両手持ちで、右の親指でペラッと捲るの…

エンジニアとしての財産

on

経験が財産なのは間違いないですが、その財産が後々に使える財産に変えられるかどうか。 あの時はこうだった、だけでは今となっては成功体験もしくは失敗体験という昔話だけでしかないです。 経験したことから考え方を汎化することができるか、他に適用する…

納期に間に合わないプロジェクトが犠牲にしていること

on

納期なんて最初から分かっていたのに「何今更いっちゃてんの」って感じですが。そんな人たちの対処は何を犠牲にしてるんですかね。 人と集めて乗り切ろうとする。 これができるなら最初に投入しなさい。それまでプライオリティ低かったんですね。人を集める…

チケット管理ステムのチケットがナレッジになった瞬間

on

「前に入ってもらっていたAプロジェクトなんだけどさ、機能拡張のプロジェクトで他社のサブシステムに△△の環境設定をお願いしようとしているんだけど、これ必要なんだっけ。何か気になるんだけど思い出せなくて。」 「急いでるかな。」 「特急というわけでも…

営業に近いところでエンジニアも仕事をした方が良い理由

on

システムエンジニアからプロマネを経由してマネージャになってわかることが一つ。ビジネスをやるので仕事を取らないといけないんですね。で、営業と一緒になって顧客を訪問して、提案書を書いて、コスト算出して…で、提案するわけです。 いやー、打率に例え…

エンジニアが無口なのは思考回路を晒したくないからなのかな

on

なんだかんだ言って、システムエンジニアは無口が多いんだと思いますね。だから隣にいるのに会話しようとしないし、こっちから声掛けないと黙々と仕事をしているように見える。 この状態はプロジェクトマネージャからするととてもしんどいです。だって、こっ…

御十時と三時のお茶にはもう一つの意味があるだけど知ってた?

on

インフラのプロジェクトの場合、設備工事からサーバ、ミドルウェア導入とスコープの範囲が広いことがあります。設備工事と言っても、電源工事、サーバラック架設のあたりなのでデータセンタでラックとかPDU(だったかな?)とかケーブリングとかです。 そうした…

通勤電車の中で技術書を読むなら電子書籍を薦めるわけ

on

ワタシ、不思議なことに電車の中の方が読書は進むのです。多分、乗換えが何回かあって乗換えまでが読める、というタイムボックスができるからそれで集中するのかもしれません。 でね、おさらいでPMBOK 5th (Project Management Body Of Knowledge)を読もうと…

エンジニアの症例:それじゃあエスカレーションして上に対応してもらいましょうと当事者意識が無い

on

症例:プロジェクトでのタスクの進捗が滞ると現場で必要な対処をロクにせずに、直ぐに「エスカレーションしましょう」と言って仕事を放棄してしまう。エスカレーションという言葉を本人だけの都合で使っていて現場のエンジニアとしての当事者意識に欠ける。 …

エンジニアの症例:ボクが悪いのはわかっていますが…

on

症例:上手くいっていないときの説明で「ボクが悪いのはわかっていますが…」と言うが改善する兆しがみられない。 所見:都合が悪くなると「ボクが悪いのはわかっていますが…」というあとに上手くいってない事象を説明するが原因追及や対策を施して改善を図る…

いつも最初から見直そうとしちゃって進捗しないシンドローム

on

英単語の本を勉強するとき、いつも最初の「A」から開いていませんでしたか。まるでいつも無意識に「はじめからやり直したい」と思っている病的な何かのように。 仕事を進捗させなければならないなら、昨日終えたところから続きをはじめないと進捗しないんで…

自戒

on

慢心、奢り高ぶりは、気を抜いた会話やだらしなく座る態度から滲んでしまうものです。 出来た人間ではないのだから、注意を怠らず、背筋を伸ばして座ろう。

今日だけ0円?

Runtastic PRO GPS ランニング&ウォーキングruntastic価格: 0円 posted with sticky on 2015.1.12

「開発チームメンバの自由度と標準にどこまで関係性があるか」というテーマについてどのようなお考えをお持ちですか

on

最近、開発プロセスのことをなんとなく考えているんですけど、どんなことを考えているかというと「開発チームメンバの自由度と標準にどこまで関係性があるか」みたいな、そんな曖昧なテーマなんですけど。 開発チームが気持ちよく仕事に集中できるためには、…

コクヨ LINEスタンプ付 学習罫キャンパスノート 5+1冊 B5 文章罫 A罫 ノ-F3CAM-LINEX6posted with amazlet at 15.01.11コクヨ (2014-12-08)売り上げランキング: 3,563Amazon.co.jpで詳細を見るコクヨ キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック B5 B罫 ノ-3…

少数精鋭の開発チームを脅かす3つの危機

on

「開発チームから期待するスピードでアウトプットを得たいなら開発チームの人数は少数にする」とよく言われることだが経験則から言えば、そのとおりです。 ソニーの創業の理念を見てもそうしたことが読み取れます。 東京通信工業株式会社設立趣意書 - 井深 …

【障害管理番号:運2015-02-014】常時接続でないインタフェース先からサンプルと称したチョコレート授受に伴う通信不能

on

【障害名称】 常時接続でないインタフェース先からサンプルと称したチョコレート授受に伴う通信不能 【障害管理番号】 運2015-02-014 【障害発生日時】 2015年2月14日 9時以降に発生 【障害発見者】 本番システム運用担当 【障害切分担当者】 受信システム担…

嫌なことを忘れるためより幸せでいられることを認識するために

on

仕事と、家族と、趣味と、あちらこちらに、この状況になるのが好きというのを作っておくととっても幸せ。 仕事で思うように設計書が書けたとかコードを1行短くできた、とか。 子どもの遊んでいる姿を見るのが好き、とか。 好きなアニメのシーンを何度でも見…

「苦手」な人との仕事の仕方

on

仕事をする人に好き嫌いという感情は持たない方なんですがどうしても生理的に「苦手」という人が全くゼロというわけではないです、残念ながら。 もう感覚的にダメ、なときがあるんですね。そんなとき、どうするか、ですが、仕事をコミュニケーションの相手だ…

エンジニアはもう少し言い方を学んだ方が良い

on

この前の打ち合わせで「この役割にアサインされる人は、監査で指摘されると改善を指摘され全員の作業が『改善』により負担が増加するのでルールを遵守しないといけません。」ということが話題になったとき、 「じゃあ、ルールから逸脱している場合は、作業を…

トラブルの恒久対処で本質を問えるか

on

システムは年末年始も動いているので無事無事故で運行しているシステムもあれば、こんなタイミングで「トラブルの?」というシステムもありますね。 で、トラブルがありましてそのトラブルの障害報告を読むとどこかで似た障害報告を読んだ記憶が……。 たぶん…