(続々)PMが育たないのは、フロントのマネージャが不作為か、あさってな育成をしているからか

続きです。じゃあ、どんな人材を育てたいのかとか、育ってほしい人材像を持っていないと目的の設定が出来ないのでどうしようかなぁ、と暫し天井を仰いでITSSググるとここが出てきた。


i コンピテンシ ディクショナリについて:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構


コンピテンシと名がついているのでスキルのことね、とファイルを同意して眺める。

iコンピテンシ・ディクショナリと関連資料のダウンロード(タスクディクショナリ):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

iコンピテンシ・ディクショナリと関連資料のダウンロード(スキルディクショナリ):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

データが多いので、各シートでプロジェクトマネージャとかでフィルタを掛けて絞り込む。


うーん、必要な前提知識とかプロジェクトの実行で必要なタスクとして見るならこれでいいんだろうなぁ。それに、前提として必要な知識と言うなら、持っていないとイケないわけだけど全部が全部というわけでもないけれど。何にも必須と任意があるようなもので。

「職種×スキル対応表」シートの職種も細分化され過ぎている感があって、プロジェクトマネージャを探すだけでもウンザリしたのでやっぱりデータを絞り込む。何か結果がなぞ。なんで、プロジェクトマネージャを組み込みは分離するのか。組み込みって制御プログラムだろうから、それ用の業務知識は要るとして分離したなら、インダストリーだって分離したくなったろうに、敢えて1本化したり、中小規模案件でPMを分けたりと、横軸が謎。

分かったことは、コンピテンシはわかったけど、これ、名前のとおりディレクトリ。例えば、下から基盤、アプリとソフトウェアのレイヤーで分離したときの観点がなくて、欲しい情報はそこなんだよ、と。


そうすると現場のマネジメントにサンプリングしたインタビューとサーベイとしないと何かモデルを作っても空振りそうだということ。