ひとかどのプロジェクトマネージャは風邪をひかない
「ひとかど」かどうかは他者が勝手に感じることなのだろうけれど、プロジェクトプロジェクトマネージャとしての役割がプロジェクト計画書で設定したQCD(品質、コスト、納期)であれば全戦全勝なので嘘にはなるまい。設定したQCDを実現することはそれほど難しくはないんですよ。例えばCのコストは計画したコスト見積もりより1円でも少なければ目標達成ですから。そんな屁理屈よりは、ひとかどのプロジェクトマネージャにどうしたらなれるかのヒントを書いた方が有益そうなのでそちらに移りましょう。
バカなので風邪をひかない
20年くらい前のプロジェクトでのカウンターのリーダは
「僕はバカだから風邪をひかないんだ」
と赤らめた頬と鼻声で言っていて「風邪が移るから帰れよ」と思ったものです。
風邪を持ち出したのは体調管理をしよう、と中途半端に言われても「でどうしろと」と思うなーと。ワタシが読み手なら。だから具体的に且つ誰でも罹りそうな風邪を出して来たのです。
風邪はリスク
クスリはリスク。そんな医療事故っぽい回文はいりませんね。リスクの話です。
プロジェクトで風邪を引きやすのは緊張しているときより、山場を過ぎたあたりの方で気が抜けると途端に薄ら寒くなって「おかしいな」と。
あるあるですね。
基本はここでQPゴールドαやモンエナや葛根湯を飲んでいつもより睡眠時間をとって寝て翌日にはなかったことにすることが大事です。
ひどい場合には市販薬は処方箋の1/10程度しか効能はないので、専門医に見てもらうのが懸命です。
あ、これプロジェクトで技術的に嵌ったときはその道の専門家に頼むのが一番解決が早いしコストが安くつくパターンと同じですね。
QCDのCやDに繋がっていましたね。
さすが、ひとかどのプロジェクトマネージャです。
風邪になる前に対処する
これ、課題を放置しないでくすぶる前に火消しをしてしまうようなものですから、プロマネとしては馴染みのある対処方法かと思います。そう、変に引っ張るとそれにもリソースを割かれるのでやりたいことの半分もできなくなるのは自分がよくわかっていると思います。
なんでもないだろう課題に気を止めないで気持ち放置気味だったのがいつのまにかクラスチェンジしてリスクに格上げなんてしてしまったらそれこそいくらリソースがあっても今のメンバではそれを対処するワークロードなんて見越していないんだから…。
プロジェクト・リスクマネジメント―リスクを未然に防ぐプロアクティブ・アプローチ
- 作者: ポール・S.ロイヤー,Paul S. Royer,峯本展夫
- 出版社/メーカー: 生産性出版
- 発売日: 2002/12
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
これ、リスクマネジメントですね。
さすが、ひとかどのプロジェクトマネージャです。
体調を幅の中で調整する
別の観点では、毎週、週末にフィットネスジムやスポーツの予定を入れておくと体を動かすことが習慣になるので、週末に体調をいい感じに持って行きたくなるので自然と平日の体調の変かも気にかけるようになるのです。
体調は継続するものですから、ある幅の中でコントロールしておくようになることは大事です。
定量的品質予測のススメ―ITシステム開発における品質予測の実践的アプローチ (SEC BOOKS)
- 作者: 情報処理推進機構ソフトウェアエンジニアリングセンター
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2008/10
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 128回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
で、この幅の中に収まるように調整するのもどこかでやっていますよね、プロジェクトマネージャなら。そう、QCDのQの品質管理ですね。
さすが、ひとかどのプロジェクトマネージャです。
寝る
プロジェクトも何か活動するためにはリソースが必要です。それがなければエネルギーがなくて動けませんから。
食事も大切ですが睡眠がもっと大事です。だいたい、風邪を引くときは睡眠不足か電車の中で鼻毛を抜いて傷を作ってウイルス感染するからです。
枕 安眠 肩こり対策 快眠枕 熟睡 低反発枕 いびき防止 首・頭・肩をやさしく支える健康枕 頚椎サポート頭痛改善 横向き対応
- 出版社/メーカー: SleepEzBedz
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
活動するための必要なリソース確保はプロジェクトマネージャがプロジェクトの目的を達成するために必要です。これがなければプロジェクトなんて出来やしないです。足らないリソースがあれば最初からそれで結果がこんなになるよ、というプロジェクト計画を作らなければならないです。
さすが、ひとかどのプロジェクトマネージャです。
鼻毛は抜かない
あと、鼻毛は本当かどうかより、不用意に鼻毛を伸ばしておかないで日立の鼻毛カッターで定期メンテナンスをする習慣を持っておくことの方が大事です。
何か自然と状況が変化していくことに気遣いするということは、メンバの体調管理に気を配るというのと同じです。
メンバがいなければチームは成果を出せないのですから。
身だしなみからメンバの体調に気遣う。
さすが、ひとかどのプロジェクトマネージャです。