ウォーターフォールも出来ないエンジニアがアジャイル開発をできるわけがない

「もう、聞いてください。アジャイルで開発しているのに、みんな受け身なんですよ」
「顔見た途端に愚痴なんだ」
「もう不憫な状況なんですから。このくらい聞いてください」
「いいけれどさぁ。それで」
「みんな受け身で、コードが書けるドキュメントがないと何も出来ないとかいうんですよ」
「切れば、そいつら」
「できるならそうしたいですよ。でも権限ないですから」
「じゃあどうしているの」
「しょうがないから指示しているんですよ。ドキュメント書いたり」
「それ、本来の仕事なの。違うでしょ。ツッ返せばいいじゃん」
「できるならやってますって」
「上に言ったの」
「上同士もなあなあなんですよ」
「じゃあ、だめだ。早く逃げておいで」
「今は無理です」
「でもさ、アジャイル云々の前の話だよね」
「ほんとそうですよ」
「そう言えばさ、リーダSEはいるんだっけ」
「いますよ、あーだこーだ言い訳して必要もないドキュメントを作っているんですよ。ほんと無駄」
「そいつらも切れば」
「切れるなら切ってますって」
「そんなに使えないエンジニアって呼んでいいのかわからない奴をご退場願ったらコスト半分で済むんでは」
「なります、なります。ほんそれですよ」
「ほんそれ、なんて使うやついるんだ、リアルで」
「言いたくなるくらいですよ。なんかバカみたいですよ」
「受け身だったり、意味のないドキュメント作ったりしているなんて、どんだけ価値のないエンジニアなのか。そいつらを切ってその分のコストをキミにあげたいものだ」
「いいです。いなくなるだけで」
「その方が辛辣だけどな」
「だって」
「悪いわるい。だけどなー、どーするのかな、そのエンジニア様たちは。社員もいるんだろう」
「悪いお知らせと悪いお知らせのどちらから聞きたいですか」
「同じじゃん」
「肝心なところにいるのは社員です。ええ、外注さんがかわいそうです」
「ノーコメント」
「そんな」
「しかしなぁ、そいつらはこれから何で食べていくんだ」
「ほんとです。アジャイル開発できないとこれから大変でしょう」
「いや、本質はそこじゃないな。そのエンジニア様たちはウォーターフォールでさえきちんとできないんだな。極めて個人的な見解としては、どっちでもいいけど、どっちとは、ウォーターフォールアジャイル開発だけどさ、どっちでもいいから片方をちゃんとできないエンジニアには使い物にならん」
「それはそうだと思います」
「更に言えば、ウォーターフォールがちゃんとできれば、基礎があるのでアジャイル開発もできる…技術的素養はあるハズ。マニュフェストのあれ左側より右側の話のところが忠実にできるかどうかは別だけど。まあ、ちゃんとできるなら学習の仕方は知っているだろうからそこで担保するとしてもさ、期待はしてもいいと思うんだ」
「なんとなくわかります。そうかもしれません」
「別に同意しなくても理解できなくてもいいよ。そう思っているだけだから」
「いや、そんなことはなくて…どもどうするんでしょうね、そのエンジニア様たち」
「まー、エンジニア様たちのビジネスだからねぇ、口は出せないね。マネージャでもないし」
「ひどいですね」
「頼まれもしないことはしないよ。エンジニア自身が助かりたいと思っているなら何かできるかもしれない。でも、そのエンジニア様たちはそうでもないみたいだ」
「どうするのがいいのでしょうね」
「キミはさっさとキリよく抜けることだね。聞いたところは難しそうだけど。誰か後継を作るもの仕事だからさ」
「そうなりますか。そうですね…」
「まあ、肉でも食べに行こう」
「あ、はい、行きます」

 

 

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

 
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

 
アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

 
アジャイル開発とスクラム~顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント

アジャイル開発とスクラム~顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント

 
ユーザーストーリーマッピング

ユーザーストーリーマッピング

 
カンバン仕事術

カンバン仕事術

 
Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン

Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン

 
スクラム現場ガイド -スクラムを始めてみたけどうまくいかない時に読む本-

スクラム現場ガイド -スクラムを始めてみたけどうまくいかない時に読む本-