使ったOSを晒そう

N88BASICとか、そう言えばいくつものOSが自分の前を通り過ぎていったな、と暑さで頭やられたような(もともと)ので。

 

japanese.engadget.com

 

最初に触ったキーボードは、ぴゅう太

その次は大分間があいて、学校の先生のMZ1500だった。OSを調べるとSBASICというのか。

そのあと、部員がPC8800を部室に持ってきていた。今思えば、高価な物をセキュリティのガバガバな学校に持ってきたよなーと思う。

論文はワープロ専用機。RICOH。2代目か初代か。液晶が3行くらいしか表示できない。印刷はインクリボン。

そのあとは書院。ディスプレイがCRT。FDDが付いていて、書き出しができた。これで論文書いたような気がする。

事務処理システムがあったような気がするんだけど、なんだったか。

PC98シリーズ。MSDOS3.1の時代。FDDは5.35。P1exe(ピーワンエグゼ)という一太郎と花子(?)を足したようなソフトが秀出だった。フローチャート書いたな。

VAX8700/8800は、ホストUNIX。ここでコンパイル。98とVAXの間にHP9000が挟まっていたような。HP9000は画像検索しても全く違う形だ。コンソール型だったような。

あと、自作OS(作ったのは自分ではない)にプログラムを乗せていた。

PC98はMSDOSからWIndows3.1に。FDDも5.25→3.5に移り、HDDが初登場。20MBだったような。MBだんだよ。最初は。FDを入れ替えなくていいのかーと。

AIXでCADとかもあったような。RS6000。HDDが逝きそうになるとチリーン、チリーンと鳴るんだよ。で、やばい、と。

SunOSもあったね。そのあとSolarisか。IRIXとかSGIも少々。

DECのULTRIX。これはエンジニアリングワークステーション(EWS)で。

ThinkPadCompaq富士通、DELなどで、Windows95

WIndows98MEもちょっと使ったような。

あとは、WindowsNT、2k、Serverとか。AIXもその当時のとか。

OS390もあったかも。

ちょこっとターミナルとして操作したレベルが多い。

 

 

 

大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン 500mlx24本

大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン 500mlx24本

 
30日でできる! OS自作入門

30日でできる! OS自作入門