ガーっと全部作ってしまう
もし仕事で(仕事でなくてもいい)アウトプットをぼんやりとしかイメージをできておらず、どう手をつけるか悩んでいるなら、最後まで勢いでガーっと全部作ってしまうのがいい。
どうせ進捗していないのだから、細かいことは気にしない。どうせディティールなんてわかっていないのだから、それは飛ばして最後まで作ってしまう。
ポイントは、ガーっと、全部、最後まで。
一度書いてみれば、それが欲しいものか、欲しいものでないか自分で判断できる。
最後まで作ったものが頼まれたものなら、これが欲しかったかを現物で確かめられる。
ほら、なんかそんなシステム開発手法があった気がするけど、それ。
細々とあちらこちら気にしていたら進みは遅くなる。
いつまで経っても手に入れられない。
だから、ガーっと全部作る。
細かいことはあと。
一度、全部作って、眺める。
早い。