(続)プロジェクトに新規参入者するメンバの受け入れ −参画候補者には必要とするスキルとレベルを伝えよ−

前回までの (続)プロジェクトに新規参入者するメンバの受け入れ −あの日参画したメンバのスキル領域とレベルをまだ僕達は知らない。− では、スキルの範囲とレベルを明示的に要求して参画するメンバを選定しているプロジェクトはどのくらいあるか、と疑問を投げかけました。


プロジェクトには必要なものは、アウトプットを生み出すリソースです。

「プロジェクトに人が必要」ではなく「プロジェクトにスキルを有するリソースが必要」


なのです。それを取り違えて、頭数だけで揃えるから…(以下略。
では、その必要なスキルを要するリソースはどこで判明するのでしょうか。要件定義をやってから?それとももっと後で?


必要なスキルはいつわかるの
実現するアウトプットのシステム方式を検討したら、アウトプットを製造するために必要なスキルがわかるのでしょうか。それとも、実現仕様を設計するときに必要なスキルをわかるのでしょうか。


答えはどちらも違います。


必要なスキルがどの範囲でどのレベルでどのくらいのボリュームで必要かは、見積もり時点でわかっています。いや、わかっていなくて見積もれるわけがありません。


これは教科書的なものの言い方をしているわけではありません。現実のプロジェクトになったときにプロジェクトをキャリーできる・できないに関わる根源的なものに関わることです。


ただ、見積もりでの技術仕様と範囲で開発チームとして必要とするスキルセットが、要件の変更、見積時の前提の誤りなど要件の検討過程で変わることもあります。それは、起因が先方かこちらかでコスト負担が変わることを意味しています。


必要なスキルとレベルは明示的に伝えてるの
話を戻して、プロジェクトに必要なスキルは、見積もり時点でわかっている、ということです。わかっているのは、具体的なスキルと必要とするスキルのレベルです。リーダレベルのスキルを必要とするのか、指示されて作業する単なるワーカーレベルでいいのか。


そうしたスキルの具体的な領域とスキルのレベルを暗黙で人を迎えてはいけないのです。それでは、双方が不幸になりやすいです。きちんと、期待を明確にすることです。これにより、参画の候補者も仕事を請け負えるのかどうかが判断できるのですから。