2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
「仕事はさ、業務フローが出来上がっていて、それで日常が回っているとするじゃん。」 「はい。」 「そういう状況だと、幾らでも人は交換できるだよね。」 「javaかける人はいくらでも交換できる、っていうのと同じようなものですね。」 「適用技術を習得す…
「残念なプロジェクトってあるじゃん。」 「残念、ですか。あ、トラぶるプロジェクトですね。」 「そうそう。あれ、どうやったら見分けられると思う。」 「いろいろあると思うんですが、なんでしょうねぇ…プロジェクトメンバが作るモノを理解していないとか…
「過密スケジュールで溜まった議事録を片付けているんだけどさ。」 「議事録書くの面倒ですよね。苦手です。」 「そうなの、キミはアーキテクトだから書物得意だと思っていたけど。」 「いえいえ、設計書と議事録は違います。」 「まあ、そうかもね。」 「ど…
「今、いいですか。」 「このメールだけ出させて。忘れちゃうから…。それでどうしたの。」 「今度、研修を開くことになったので、研修の先生されたと聞いていたので情報もらおうかと思いまして。」 「研修で何を話すの。」 「担当の全社活動について、なんで…
完訳 7つの習慣 人格主義の回復 [Kindle版] スティーブン・R・コヴィー (著), フランクリン・コヴィー・ジャパン (翻訳) 紙の本の価格: ¥ 2,376 Kindle 購入価格: ¥ 499完訳 7つの習慣 人格主義の回復posted with amazlet at 15.02.24キングベアー出版 (2…
「仕事に受け身の人っているじゃん。」 「いますね。」 「それって、受身と思っている側がそう思っているだけなのかもね。」 「どういうことですか。」 「こっちが相手を受け身だと認識しちゃうから、こっちで捌かなきゃっていう思考になる、と。」 「なんと…
「新人や中堅のSEに研修してきました。」 「それでここ数日不在だったんだ。」 「はい。」 「お疲れ様。何か面白いことでもあったのかい。」 「なぜですか。」 「わざわざ席まで来たから。」 「まあそうなんですが。」 「それで。」 「最近の若手は本を買わ…
「聞いてくださいよ。」 「どうしたん。」 「技術支援のプロジェクト、まったくわけがわからないんですよ。」 「どのプロジェクト。」 「このプロジェクトの名前聞いたことありませんか。」 「あ、聞いたことあるわ。キミも大変だねぇ。」 「私よりメンバが…
「あの、聞いてますか。」 「何を。」 「中堅が一人辞めちゃうんですよ。」 「知らないな。どこの。あぁ、あの子か。」 「次は流行りの技術やっている会社なんですよ。」 「それだとA社とか。」 「お、すごいですね。正解です。」 「広告で露出度あるから印…
「そう言えば、目標管理の目標どうしようかと思ってまして。」 「そんなのキミのマネージャと会話しなよ。」 「そんな冷たく言わないでもいいじゃないですか。相談に乗ってください。」 「まあいいけど。で、何やるの、今年。」 「フレームワークあたりをや…
「キミがレビューアするならどんな雰囲気のレビューが理想だい。」 「理想のレビューアですか。」 「そう、理想のレビュー。」 「レビューア観点に即した質疑応答がキャッチボールできるレビューですかね。」 「どの変がいいの。」 「気持ちいいじゃないです…
「品質ってなんでしょうね。」 「どうしたの、突然。」 「技術相談で呼ばれたプロジェクトの人が『品質が悪いから良いやり方教えて』って無茶ぶりされたんです。」 「ふうん。」 「ふうんって、興味なさそうですね。」 「あーごめん、昨日の夜も今朝も重たい…
「見積書を見て欲しい、って聞いたんだけど。」 「忙しところスミマセン。」 「それはいいから、早速見せてよ。」 「これです。」 「……。」 「何かおかしなところがありますか。直しますから。」 「悪いんだけど、この見積の案件の経緯の概要を教えてもらえ…
「そう言えば、あのプロジェクトなんですが。」 「なんだい。」 「あまり雰囲気良くなかったです。」 「相談に乗ってくれと来たやつかな。」 「そうです。」 「テストの品質が悪くてって。」 「どんな風に。」 「受け身と言うか、場当たり的な感じです。」 …
「それでですね。」 「どうしたの。」 「昨日の詳細設計の話なんですが。」 「続きがあるんだ。もういいじゃん。」 「ちょっと違う話です。」 「そうなんだ。じゃあ、どぞどぞ。」 「なんでITのプロジェクトはトラブルが多いんですか。」 「違う話じゃんか。…
「詳細設計書ってあるじゃないですか。」 「あるね。」 「『必要ですか』って聞かれたんですけど。」 「そう。」 「必要ですかね。」 「何て答えたの。」 「成果物で決めているなら必要でしょう、って。」 「成果物なら必要だね。」 「『じゃあ、成果物じゃ…
「年に100曲作った」――“ひどい耳コピ”で笑われた中2、6年でプロ作曲家に ネットとボカロがつないだ成長の軌跡 このタイトルをみて、「!」と思ったのが、提案書(の何某か)を1年で100回は書く機会をもらって書いたのって、「あとあと役になっているなぁ。」と…
「学び上手」な人は、上手か下手かなんて気にしないでしょう。だって、意識に関わらずできてしまうんだから。 「学び下手」な人は、上手か下手かなんて気づかないでしょう。第一、学び下手な人は上手か下手かなんて比較できないでしょう。上手にできた試しが…
何とかは風邪ひきませんと言うアレ、その何とかなのにまだ治りませんねぇ。でも、症状から考えるにもう少しで抜けそうです。 そう言えば、「天津感冒片」がいいらしいですが試したことが無いのでメモを残しておこう。 昨年、新規に作った研修の講座がありま…
情報→予測→意思決定→操作→反応→修正 何だと思いますか。これ、人が無意識に動作の中で行っている一連の動きだそうです。 無意識の行動でする、モノを持ち上げる、歩行する、などなどは、無意識だからこそ上手にできます。コップを持つときに「さぁ、コップを…
「えっ」と思ったシステムエンジニアさんがいたら、SEとしての生き方をちょっと考えた方が良いかも。 だって、見積もりをするということは、見積もるプロジェクトの工程定義や成果物を決めて作業量を見積もるわけです。そこにはドキュメントを作成し、レビュ…
この週末、ほとんど寝たきりで何もできない。うーん、喉が…ね。 喉が痛いと急激に眠くなって、うつらうつらしながら初めて仕事をしたときの、先輩が言っていたことを思い出しまして。 「これからね、お客さんとの会議に全部連れまわすから。」 「仕事を頭か…
なんとかは風邪ひかないと言うので風邪ではないと思うのですが、喉が痛い。 睡眠時間少ない+ちょっと突発の深夜仕事になったので体力に隙が出来たのかしらん。 ところで、プラント建設では提案リーダが「技術仕様と範囲」できっちり書いて、プロジェクト開…
小規模プロジェクトだけに、ナイナイ尽くしです。 期間が短い。 プロジェクト計画に掛けられる予算が少ない。 一方、小規模プロジェクト特有のリスクもあります。 少人数のため人的リソース(=SEのスキル)にプロジェクトが左右される。 短期間故、時間が解決…
プロジェクト計画はプロジェクトのインプット情報やらなんやらで成果物から作業分解してWBSを作って…はい、マスタースケジュールできました、となるわけで。多分、過去の類似プロジェクトのWBSは参考にするかと。 ただ、未来は予想できないし、計画通りいか…
ちょっといつもと趣向を変えて。 あなたがエンジニアで、且つ、ブログを持っていない場合、ブログを開設しましょう。 あなたがブログを持っていたら、ブログは毎日書きましょう。 あなたが毎日書くブログの書き終わる時間を決めましょう。 あなたは自分と約…
普段、ルールに従って手続してくれる人が腹を立てていたんですが。 何かストレスがあるのか、気に障ることがあったのか、それは当人ではないのでわかりません。 こちらは担当業務の本分として、ルールドどおりに手続きされなければ受け取れません。受け取る…
キャリアパスとして考えるなら、こんなステップかな。 一番大きな壁は、最初の担当SEからサブブロックリーダSEのところ。30歳、40歳になっても一担当SEという人は少なくない。 担当SEであっても、一人前なら同じチーム内で経験の浅いエンジニアの教育を出来…
事象 想定される原因 危険度合い 対処 要件定義フェーズで課題が10件以下 要件を聴きだせていないファシリテーションスキルが無い トラブルプロジェクトになる可能性が高い 上流工程ができるSEと入れ替えPMOの投入 週次進捗会議で毎週トレースされていない …