2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
身も蓋もないタイトルである。 一旦、出世をエンジニアからマネージャに転生したとする。プロなエンジニアというキャリアもあるが、組織によりどこまで本当に評価しているかはわからない。 端的に出世することで給料が増えるから、エンジニアも出世した方が…
バタフライピー100g お徳用(100包分の量になります。) 大容量 アンチャン 蝶豆花茶 Butterfly Pea 青いお茶 業務用 出版社/メーカー: commpro メディア: その他 この商品を含むブログを見る
SIerなら開発標準やドキュメントフォーマットや開発環境やセキュリティなどを一方的に押し付けられて、Web系であれば組織の価値観、ミッション、スピードにコミットされる…など、箍(たが)を一方的にはめられ、窮屈に仕事をしなければならない、などと思っ…
担当になった業務の現状を聞いたら、なんというか、まあ、ダメダメだったので一から、ではないこともないが、結局、その業務の後ろ盾になる規程やら付属の様式やら規程を運用することで実現したい業務そのものを全部作り直すことになってしまった。 その業務…
年金は給付が伸びたときから充てにしていないが、これといって資産があるわけでもなく、少ない退職金と401kでやりくりするのだろう、くらいしか考えていない。長生きはするつもりはないのでというと、そういう輩は長生きするなどと言われるが、どうもそうも…
自分が課題感を持ったとき、その課題を解決するためにネットで関連しそうなキーワードを調べて、さらに必要としていることを知ろうとしたり、知人関係から見聞きした書籍名を欲しいものリストにいれておき、大型書店の店頭で実際に目次を眺め、知りたいだろ…
これまでのシステム開発のプロジェクトでエンジニアのメンバと会話していると、何を作ればいいかを聞かれるケースがある。聞かれないエンジニアは、指示されるのを待っていたりする。何すればいいかと会話をしてくるのは、自分から仕事を把握しておかないと…
自分が子どもの頃、嫌なものから逃げていた。見た目で始めた習い事も、練習をろくにしないから上手にならず、ハードな科目のときにはお腹が痛いと毎回休んでいたら、それがバレて戻されたり、遊んでいて、自分が捕まると遊びから抜けていたら相手にしてもら…
組織の中で、事業を自分で立ち上げたとか、準備室的なところに組織として名前がついていて、そこに入った感じでなければ、大概のマネージャは前任者を引き継いで、マネージャになる。あとは、プロジェクト=組織で、新規にプロジェクトが立ち上がったときの…
仕事をしてると、担当する仕事は誰からからの依頼で行う。それはマネージャであっても、エンジニアであっても同じである。何かしなければならないことを実現するために、テーマがあればそれを得たい成果の単位で引き受け、成果を構成する部品に分けた方が良…
REDEN BODY SOAP(リデン ボディーソープ)500ml 出版社/メーカー: LIFELONG 発売日: 2018/01/22 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る
多くのエンジニアはSIerで働くことにどう思っているのだろうか。ソーシャルネットワーク上で『SIerもいところがある』などと呟こうなら、色々とレスが賑わいそうなことは容易に想像できる。 SIerのビジネスモデルは主に受託であるから、そこで働くエンジニア…
30前半でのこと。今、そのときの自己評価をすれば、仕事はそれほどできないのに、ときどき、品のない行動を取ることがあった。あるプロジェクトのチームは、所属する組織メンバだけだった。年功的に言えば、自分が一番若く、他のメンバはみなさん50代(と思…
life chartという表現方法がある。対象とするもののプラスマイナスを時系列でプロットして線で結び、プラスマイナスのピークにどのようなイベントがあったかを示す。 イメージはこんな感じである。 引用 自分に、一歩踏み込め!ライフチャートシート!|フク…
エンジニアとして働くようになってから、ずっと壁だった。30代前半のプロジェクトで今でいうプロジェクト特化型のPMO的なチームに入るまでは。ところどころで、息継ぎ出来る場面もあったけれど、2年目のあるプロジェクトからずっと壁。 実はぼんやりとは分か…
こうやって毎日書いているのだが、一定の成果もあったのでそろそろやめてもいいのではないかと思っている。 アルファブロガーでも有名ブログでもないので、このようなサイトはもともと自分の書く練習の、素振りの場であって、何度かホテントリに入るとそれは…
おおよそ20年前。30代も半ばになって、先々をどうするかを考えた。最終的に、プロマネを自分を守る武器、つまりメインのスキルとすることを覚悟して決めた。 ある意味において、これは自分の成功体験である。 プロマネの立場で、多くのエンジニアに出会い、…
何度書いてきたか数えていないが、期限を有し目的を実現するための業務活動をプロジェクトと称する。繰り返し行う定常業務はプロジェクトとは呼ばない。 プロジェクトは、その結果が組織の存続に影響を与えることがしばしばあったことから、成功する実践知を…
マネージャから見れば、エンジニアは働き手である。あれこれとマイクロマネジメントするより、自主性を持って働いて欲しいと考えている。なにせ、自主性を持って働くエンジニアはパフォーマンスが期待できるし、実際、成果をあげることを経験的に知っている…
今、110年弱前に書かれた本を読んでいる。100年弱前に書かれた原書はもちろん英語版であるが、読んでいるのは日本語の復刻版である。 もともと、唯一の信頼できる元上司に、『1冊だけ選ぶならどの本か』的な質問をして、教えてもらっていた本だ。その質問を…
マネージャの時間 今時のエンジニアのキャリアをフォローしたり、スキルを伸長するために1on1をやろうとするとマネージャから見たときの管理スパンは狭まる。頑張って8人。1on1を週次でやろうとすると週に1on1だけで2時間取られる。 必要な時間の使い方だが…
マネージャはエンジニアができることを知らない。マネージャはエンジニアが何になりたいかも知らない。そんなマネージャは、エンジニアがどのような特性を持っているか表面だけでしか捉えない。 エンジニアを知らなければ、組織の期待をただ押し付けるか、エ…
プロジェクトマネージャをやっていたとき(今も兼務でやっているが)に、振り返って見るとやっていることがある。特に、トラブルのプロジェクトを立て直したりするときに効果がある。 次の列挙する事項に共通することは何かわかるだろうか。 全員出席で朝会…
カンバンを見ているとせっかく減らした付箋紙が次第に増えていく。原因は、朝会でリーダのエンジニアが思い出しては付箋を書いて貼っていくからだ。 そうして増えた付箋は滞留する。 Work in progressに入っているのに。 思い出して付箋を書くのは良い。だが…
プロジェクトでチームの成果が思っていたよりよかったとき、それはチームで決めた開発プロセスがよかったからだろうか。 チーム全員で同じゴールの方を向いて 同じ価値観で 価値を産むことだけに注力して メンバ個人を大事にして アウトプットを中心に改善方…
組織のデザインは、事業を遂行する上での機能分掌であるから経営者が行うが、分掌を行うチームのデザインはマネージャが行う。役職は組織人事がデザインするが、それは権限分掌や報酬の設計上の都合であり、実務と一致していなければならない必要性はない。 …
N88BASICとか、そう言えばいくつものOSが自分の前を通り過ぎていったな、と暑さで頭やられたような(もともと)ので。 japanese.engadget.com 最初に触ったキーボードは、ぴゅう太。 その次は大分間があいて、学校の先生のMZ1500だった。OSを調べるとSBASIC…
チームのスキルセットを理解することの必要性をわかっていないマネージャはどのくらいいるのだろうか。それで実際、今認識しているチームのスキルセットは、今のビジネスサイズに必要なのであって、成長する組織を目指すならToBeとしてのスキルセットも念頭…
自分はこれまで一度も、所属していた組織にロイヤリティを感じたことはない。といって、仕事だからと割り切って仕事をしてきたわけでもない。 だからと言うわけではないと思うのだが、所属していた組織に対して、そこにいることに喜びを感じるとか、優越感を…
気になる点がいくつかあったので、備忘的に、思いつくままに。 www.recruitcareer.co.jp 何かを調べて裏を取っていない上で。 企業サイドはどこも優秀な学生と募集枠を確保する必要があり、広告を出す。 学生側は自分の情報と交換に、募集企業の情報収集と簡…