2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

進捗会議が上手く機能していない兆候

on

プロジェクトを始めると納期を目指して、プロダクトをエンジニアリングする。プロジェクトなら数人からそれ以上の複数のエンジニアでチーミングするだろう。プロジェクトの活動はプロダクトへ帰結するアクティビティだけだから、すべての活動は、何らかのア…

ブログも、魔法も、あるんだよ

on

それは前も書いた、ような…… 不思議なもので、一度はやってみようと思った日記は続かなかったし、手帳に色々書き込もうとトライしたこともあったけれどそれも思ったようには続かなかった。でもね、ブログは続いているんですよ。なんででしょうね。 日記は、…

個性があってよかったね

on

個性を履き違える “個性”という言葉を思い出すと、“学校”を連想してその次に個性は大切だ、守るべきものだという風潮につながってしまう。これも“個性”から連想するのと同じステレオタイプは的な発想なのだろうか。その“個性”は共通認識もないまま、まるで腫…

STEINS;GATE4 六分儀のイディオム:前編

off

「渕源時流のパトス」、良い話だ。内容は天万音鈴羽の悲しい話しだが、良い話だ。自分は話中の鈴羽のようにいろいろ残すものはないだろうけれど、それでも雑多なモモは残るだろうから、少しずつ片づけを始める年齢かもしれない。そんなことを思い出すような…

歴史から学べる人は限られる

on

歴史が嫌い そう言えばば、学生の頃は歴史は好きではなかった。社会科は好きだったがその中で歴史はダントツの最下位につけるくらいなのに、なぜか社会科の中では一番成績が良かった。あの好きな科目とそうでない科目と相反する成績に戸惑ったこともあった。…

料理こそ、プロジェクトマネージメントを学べる身近なアクテビティ

on

プロジェクトマネジーメンを一言で表現すると、“deliverableを期限までに顧客に届けることをコントロールする”ということだ。そのプロジェクトマネージメントを日常でそれも毎日学べるとしたら、どう思うだろうか。「そんなこと、毎日仕事でメンバとしてやっ…

会社帰りに“STRIKE WITCHES the Movie”観てきた

off

観に行こうかどうしようかちょっと迷っていたのだが、プレミアスクリーンだったし調べたら、そこは今月末までだったので観に行った。そしたら、ナイトショーで通常料金って書いてあったけれど1200円だった。おもったより人が多かったな。大学生っぽいのばか…

プロジェクト管理は手間を惜しまず

on

プロジェクトの情況を把握するために プロジェクトマネージャでもプロジェクトのメンバでも、プロジェクトにかかわると実際にソフトウェアをリリースに行きつくまでに、コミュニケーションの目的や管理の目的で様々な管理手法をとる。その管理のためには、開…

標準文書に潜む見えないコスト

on

プロジェクトで扱う“標準文書”とは プロジェクトの中で扱う文書には、アウトプットを作るための標準文書が決められていたりする。特にISO9001など品質管理システムを導入しているような組織では、組織の標準文書が各種定められていることが多い。このような…

貴方もイタコエンジニア

on

プロジェクトを上手く回すための要素 すべてのプロジェクトは、それぞれで有限の人・物・金で構成され、唯一無二のアウトプットを送り出す。プロジェクトは上手くいくケースもあるし、失敗するプロジェクトもある。どちらかと言えば、何らかの要素において、…

夢見るエンジニア

on

夢を目標にする 組織によっては年度ごとにエンジニア一人ひとり目標を設定し、達成で評価をする目標管理制度を取り入れているところも多い。仕事の目標とエンジニアの一個人としての目標を一致させることは難しいが、仕事の目標を設定するときに視点を変える…

一年後、エンジニアはどのような姿になっていたいか

on

5月19日のまなめさんの感想にちょっと応えようかと思い、アンサーソングならぬアンサーブログを書いてみようと思う。 #迷惑なヤツだ。 ★エンジニアの育成は誰の責任なのか http://d.hatena.ne.jp/fumisan/20120519#1337388599 (情報元:室長のひとりごち)…

型が守れるようになったその先にあるもの

on

型を守るということ 型を守るということは、決まっている規則やガイドラインを一人で出来るまで訓練するという意味だ。 例えば、新しく着任したメンバが居たら、着任したメンバにその組織のルールを覚えてもらう必要がある。なぜなら、その組織の中のメンバ…

断水しても困らないようにしておくためのまとめ

off

2012年5月19日に発生した断水での行動メモ。 断水なんて、関東に住んでいたらここ30年は記憶がない(小中学生のころは、“夏の時期に断水になるかも”という記憶がある)が、あとは香川県の断水のニュースくらいしか記憶がない。断水になってからでは何も対策が…

エンジニアの育成は誰の責任なのか

on

エンジニアの育成課題 ラインマネージャの仕事の一つに部下の育成がある。 いま、一担当のエンジニアなら知らないかもしれないが、明示的に研修に行くように言われて育成しているものとラインマネージャが本人のタレントを暗黙の裡に測ってアサインする育成…

"Once you fall behind,it's hard to catch up."

on

進捗の遅れが引き起こす影響を見通せない このフレーズを読んで考えたことは、プロジェクトでの進捗が遅れたときのリカバリを楽観的に考えている人が意外と多いこと。 何を楽観的に考えているかというと、遅れたらリカバリするという日にちに“当初予定してい…

困ったときに役立つことは自分より老いた人しか話してくれない

on

普段、話す人はどんな人 今、どんな人達が自分の周りにいて、どんな人と話しているだろう、なんて考えたことがあるだろうか。 改めて、周りを見ていると結構シニアなオジサンやらオニイサンたちばかりだったりして、びっくりするかもしれない。 周りが歳を重…

アジャイルな人がスクラムなのに「それ滝だから」といっていることがわかった(気がする)

on

これまで、アジャイルのスクラムで開発プロセスをすすめるときに「それほどウォーターフォールと変わらないじゃん?」と思っていたので、スクラムに関連するblogやらなんやらで「何が違うのだろう?」と疑問だったけれど、それが昨日、スッと腹に落ちたと言…

“ため息”をつかない理由

on

“ため息”にはマイナスのイメージしかない もし自分が“ため息”をつくようなら、周りを見てみよう。 自分以外に“ため息”を付いている人がいたら、観察してみよう。 その人の顔は明るいだろうか。 その人の発言は前向きだろうか。 その人の周りに人は集まってく…

ゆっくり話す、ガンガン話すの使い分け

on

ゆっくり話す ゆっくり話したいときの情況ってどんなときだろう。 こちらが相手に飲み込ませたい話があるときだろうか。 整合性をとるために論点をはっきりさせ、矛盾を作らないように話したいから。 話しのシナリオを準備して、質問も想定して話をぶらさな…

変化を感じとったときにやること

on

「仕事が変わって1週間コピー取りしかやっていなんです」 そういえば、前に若手のエンジニアからこんな相談を受けた。 たった一週間だったけれど、ここに溜まったことはいろいろあるようで兎に角聞き手に回る。 「仕事が変わって1週間コピー取りしかやってい…

読み手の労力を考えて文書を作ることの大切さ

on

この文書酷いんです ちょっとした文書を改訂する仕事を振られたので、当該文書と関連する文書をいくつか読んでみたのだが、パッと眺めて「ヨシ!読もう!」とならない酷さ。 思い出してみてもこれだけでてくる。 文書構成が一望できない 冗長な構成 繰り返し…

貴方に巡り合う機会は4回

on

iPhone4SやPCからのweb serviceを利用するようになって、ネット上だけども色々な人の意見や気持ちに接する機会が増えた。 ネット上だと、facebookを内輪でやっているmixiを除けば、あったこともない人ばかり。 あったこともない人と何らかの接点から知り合う…

間を作る効果

on

仕事が忙しければ 仕事だとニッパチとか期末とか年度末とか決算期とかの繁忙期と閑散期があって、その時期は猫の手でも借りたい気持ちになってしまう。 システム開発のプロジェクトでも開発フェーズごとに提出物があると設計していたり開発していながら、提…

au iPhone4SをiOS5.1.1にアップデートする方法

on

iPhone4SのiOSのアップデートも2回目なので慣れたもの。 では、早速アップデートしよう。アップデートはホームボタンを押したときに“ソフトウェア・アップデート”のメッセージから開始する方法と“設定”から開始する方法がある。 ホームボタンを押したときに“…

ワタシのウォータフォールとアジャイルの似ているところ

on

ずっと気を付けていた一つのこと もうずっと前からだけれど、自分がプロジェクトマネージャだったり、その後マネージャとしていくつかプロジェクトを見ていたときに気を付けていたことの一つがWBSの一つのワークパッケージの単位だ。 WBSを分解して最少のワ…

議事録は文書力を養う大事な機会

on

議事録を作るのは若手の仕事は本当か 経験を積んで中堅あたりになると忙しいと議事録をとることを嫌がるエンジニアがでてくる。 本当に忙しいのかどうかはWBSの予定と実績の較差を見れば一目瞭然なのだが、兎に角、当のエンジニアは頑として逃げまくる。 都…

あれ、日付がずれていた…

on

おかしいなぁ、一日ずれてた。

マネジメントへの効果的なリスクの伝え方

on

そのプロジェクトのリスク管理はどんなリスク管理? SIerといわず、いまどきのプロジェクト管理をしているところなら、プロジェクト管理の一貫としてリスク管理が含まれているだろう。 そうはいっても、プロジェクト計画作られ、リスク管理もされているのに…

もっと早く仕込めばよかった、自家製ラムレーズン

dancyuはずっと定期購読していて、興味をそそられるとレシピを見ながら週末に料理をする。 2012年3月号は当たりで、P76の「家でおいしいナポリピッツァが焼けました!」が当たりで、もう何回かピッツァを家の“魚焼きグリル”で焼いている。 どう?おいしそう…