2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

エンジニアの障害になる上司

エンジニアの組織でも(部下付きの)課長職になって数年経てば自分がどこまでいけそうか察しがつくはずだ。何を察するかというと、これからの自分がどこまで昇進できるかというキャリアである。 もちろん、課長職であるからビジネス的に数字を積み上げていか…

米国ではアジャイル開発がウォーターフォールの4倍成功している

少し気になったのでウォーターフォールでのプロジェクトの成功、失敗の比率を検索したところ、米国のデータをまとめたエントリがあった。 引用した表を見るとTraditional(ウォーターフォールなど)の成功は49%しかない。後発のアジャイル開発にその成功の…

エンジニアの退職エントリを読み物として終わらせない

退職エントリは数多ある。この退職エントリは、ここ最近では相当関心を持って読まれたのではないだろうか。 kumagi.hatenablog.com このエントリの内容については他のブログにお任せするとして、身の回りで見聞きしたことのいくつかとこのエントリの関連を思…

調達  サービスサイエンスによる顧客共創型ITビジネス

off

サービスサイエンスによる顧客共創型ITビジネス 作者: 諏訪良武,山本政樹 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2015/01/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る

受講満足を上げる効果的な技術を使ったelearningと生々しい事例で惹きつける座学

組織内で研修、座学やelearnigの終了後に研修の受講者に研修の理解度、有効性、研修の評価をさせていると思う。受講者の立場になって講座の評価をするにしても、組織内の部署が行なっていることもあり、気を使って中央から良い方に評価してしまう。テキスト…

コミュニケーション不足を理由に失敗しないチーム作り

プロジェクトチームでも業務チームでも、チームを作ったら最初にやらなければならないことがある。 プロジェクトも業務のタスクでも、失敗してふりかえりや失敗の分析をすると100%出てくる原因に『コミュニケーション不足』が登場する。もう、必ず、何かし…

50代から効くunlearnとそのプラクティス

unlearnという言葉がある。最近、良く見かけるキーワードである。意味を調べると自動詞か他動詞でニュアンスが異なる。 unlearn 【自動】 知識を捨て去る 【他動】 〔学んだことを意識的に〕忘れる 〔知識・先入観・習慣などを〕捨て去る 変化《動》unlearns…

調達 リーダーシップとニューサイエンス

on

リーダーシップとニューサイエンス 作者: マーガレット・J・ウィートリー,東出顕子 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2009/02/24 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 16回 この商品を含むブログ (5件) を見る

オフィスのフリーアドレスはリビングダイニングに勝てない

約10年くらい前のプロジェクトのあったフロアはフリーアドレスで、そのときはそういうものだと思っていたが、よくよく思い出すとデメリットしか思い出せない。結局プロジェクトだからプロジェクトチームは近い席に集まるのでフリーアドレスの意味がない。あ…

イヤフォンをゼンハイザーIE80からSURE425に交換する

多分、iPhoneに変えたくらいから、イヤフォンはSENNHEISER(ゼンハイザー)を選んできた。そのゼンハイザーも故障して買い替えるたびにモデルを変えて、つい昨日まではポンド安のときにamazon.co.ukで買ったIE80をここ2年ばかり使ってた。 IE80を買うときに…

2018年に買った12の書籍のふりかえりをする

もう11月も終盤で今年1年で買った本で、印象に残っている本を並べてみる。書籍については、紀伊国屋書店などで買うようにしている。買う際に、ポイントカードを使うとWebサイトの会員情報に購入履歴が残るため、何を買ったか調べる際には助かる。ただ、なぜ…

アジャイルは行政のシンゴジラになれるか

イヤフォンのトラブルで故障の音が聞こえない問題切り分けをして、原因がわかったのでイヤフォンを買い換えることと、帰りに試し寄ろうと腹づもりした後にこのエントリを見つけた。 多分に、アジャイル開発でのシステム実装が向いていそうで、でも、制約で一…

調達候補 ゼンハイザー カナル型イヤホン 耳かけ式/低音域調整機能IE 80 S

off

変えたケーブル側のオスのピンの1本が折れて、実質断線状態で左の音がでねぇ…。折れるのは想定しないでしょう…。ケーブルメーカさん。 ゼンハイザー カナル型イヤホン 耳かけ式/低音域調整機能 【国内正規品】 IE 80 S 出版社/メーカー: ゼンハイザー 発売…

調達  Catch up, latency / UNISON SQUARE GARDEN

全くもって新譜出てるの気づかなかったよ。 Catch up, latency (初回限定盤)(CD+2 LIVE CD) アーティスト: UNISON SQUARE GARDEN 出版社/メーカー: トイズファクトリー 発売日: 2018/11/07 メディア: CD この商品を含むブログを見る

進捗させるコツ

プロジェクトで進捗が出ないと嫌なものだ。嫌というよりは、困ったな、どうしようかな、の成分がほぼ占める。計画を立てたのならなぜ予定完了日に終わらないか。どうしようかと話を振ると事情を話してくれるが、解決方法は出てこない。まあ、それができるな…

SIerもいつか潰れる

学生のとき、会計学を履修した。なぜ、履修したか、その理由は覚えていない。必修科目だったのかもしれない。いずれにしろ、履修した割には退屈な印象しかなかったのは、その程度の理解力しか持ち合わせていなかったということでもある。 ただ、1つだけ覚え…

エンジニアの自己学習(研鑽)の中長期計画の立て方

ブコメで書こうかと書き込みしたので書きます。 linus-mk.hatenablog.com エンジニアの自己学習とはいわゆる自己研鑽に当たるものだと理解した上で話を進める。なぜ、わざわざ自己研鑽と言い換えているかというと、従来から研鑽を使ってきたから、つまり、使…

アジャイル開発をどーしても導入したいときに取る戦術

どうしてもシステム開発の開発手法にアジャイル開発(のどれか)を取り入れたいと思ったとき、真正面からマネージャや周囲にアジャイル開発の手法を取りれたいと言っても拒否されるだけだ。 なぜなら、人は他者から慣れ親しんだやり方を変えられるのは嫌だか…

これ欲しい Yogibo Traybo (ライムグリーン)

Yogibo Traybo (ライムグリーン) 出版社/メーカー: Yogibo メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る

期待に応えてくれないメンバと共感を作る

数人のエンジニアの方々とカジュアルに話す場にお呼ばれされて、仕事で大切に思っていることや仕事の仕事への思いなどを聴いていた。別に相談を受ける場でも評論する場でもなく、ただ、カジュアルに話す場であったから、それぞれ思い思いに話の流れにませて…

アジャイル界隈の片隅で

ガッツリアジャイル開発をしているわけではない。別のテーマで書いてきたように、もう何年も前にウォーターフォールもろくに回せないプロジェクトをリスクを許容できる範囲であることと解決したいプロジェクト推進上の課題を解決するためのカンバンを導入し…

ユーザ系でプロダクトマネージャーは活躍できないか

聞きに行きたかったイベントだったが、 ボーッとしてたら売り切れだった 大きいハコでトラックが1本=セッションを選べない ずっと座学なのが無理 そこそこ忙しくなりそう(実際行ける状況ではなかった) ので結果的にパスした。 togetter.com こうしたカン…

月曜日を嫌いにしない3つの工夫

なんとなく、月曜日を迎える前日の日曜日の夕方、明日から仕事か…とずっしりと重力を感じる人が多いようなのだが、そういう気分の重さを月曜日だけに押し付けるのはどうなのだろうか。 いわゆるサザエさんシンドロームと呼ばれるやつだ。 残念ながら、自分に…

役に立たないプロジェクトマネジメント 用語

【課題管理】かだいかんり 本当にやばいプロジェクト課題は記載されないで闇に葬られるもの。 【コスト管理】こすとかんり 顧客の言い値で受注した金額に合わせた実績の記録。 【コード】こーど あちらこちらからコピペされて継ぎ接ぎになっているもの。 【…

計画通りに進められない理由

色々な仕事をやってきたが、どれ一つして同じ内容の仕事はなく、仕事はこう進めたら上手くいくよ、なんて方法はない。 だったら、仕事をしてみないと何をすればいい変わらないのだから、何も準備しなくていいかというと、現実はそれほど甘くないのも事実なの…

失われるエンジニアとしての読書力

本を買うことも好きだし、読むことも好きである。だからついつい積ん読も増える。積ん読にする本は、自分の興味で買ったり、facebookのお友達の読んでいる本のタイトルに惹かれて手に入れる2パターンがある。 以前は、購入履歴になるのでamazonで買っていた…

露出が多いエンジニアが外に出て行くわけ

露出といっても肌色成分の話ではない。それを期待していた読者には期待はずれかもしれない。ここで指す露出とは、組織内から組織の外へ、外部のカンファレンスなどにちょこちょこ見かけるエンジニアが講演などに出てくる事象を指す。 そうしたところへ出られ…

エンジニアの兼務

今のところ、IT業界は盛況でエンジニアが足りない状況らしい。確かに、案件の引き合いは多く、始めなければならないのにエンジニアを手当できなく非常に困っているプロジェクトもあると耳に入ってくる。 2020年で一旦踊り場になるのではないかと思うのだが。…

チームにズレを感じたら、スタート位置に戻ろう

上手くいっていないプロジェクトチームのメンバは不満を言いながらも下を向いたり、他所を向いたりしている。不満を言わないからと言って、どこを向いているかと言えば、明後日の方を見ていたり、目の前のタスクだけを見て周りは気にかけない。 そんなプロジ…

会議を無双する無双おじさんと議論する

先だって、担当しているタスクの会議の予定があり、前日の夕方にagendaと資料のリンクを投げてから帰ったのである。 翌朝、メールを開くとカウンタの方から返信を受診していた。メールを開くと感謝の意が簡潔に書かれていた。 これをどう取るか、である。カ…