プロジェクトマネジメント

エンジニアはプロジェクトマネジメントのために何を身につければ良いのか

活動仲間とプロジェクトマネジメントについて会話しているとき、プロジェクトマネジメントで何を身につければ良いのかについてやりとりをした。個人的に良いと思ったので書き残しておく。 プロジェクトマネジメントで何を身につければ良いか。 そんな投げか…

プロダクトを作る組織にプロジェクトマネジメントは存在しないのか

知り合いと話をしていて、とてもざっくりと括ってしまうのだがプロダクトを作っている組織ではプロジェクトマネジメントのスキルがないと聞いた。 ちょっとそれを聞いたときに頭の上ではてなマークがいくつも生えてきたのだが、本当なのだろうか。 とあるオ…

プロジェクトマネジメント講座について

講座について この講座は、プロジェクトマネジメントを学ぶ講座である。この講座では、プロジェクトマネジメントおよびプロジェクトマネジメントに関連するコンテンツを取り上げることもある。 受講の目的 この講座を受講することで、プロジェクトマネジメン…

プロジェクトマネジメントは海鮮丼である

もともと土曜日は引きこもってタスクを消化しようと考えていたところに令和ちゃんが15号の続けざまに19号を持ってきた。 いくつかやらなければならないことの1つの優先順位を入れ替えて、別のタスクの脳内にあるぼんやりしたイメージを言語化にする。 タスク…

『ふーん』から脱却できないプロマネ講座

SIerのエンジニアならプロジェクトに参画するから基礎知識としてプロジェクトマネジメントの講座を受けるだろう。もし受講する機会がないとしたら、組織としてプロジェクトをやるつもりがない(つまりSESをビジネスにしている)か、エンジニアに対する教育を…

非エンジニアにプロジェクトマネジメントをどう説明するか

非エンジニア向けにプロジェクトマネジメントの講座を開くことを依頼され、しばらく経っていたのでそろそろ手をつけなければとmindmapを開いて思いつくままに目次構造を書き出していたら、ピタリと手が止まった。 これでは受講する方々は辛そうだ。そう思っ…

1枚でなんとなくわかった気になれるプロジェクトマネジメントのチャート

非エンジニアの業務部門の人や若手エンジニアの説明用に。 細かいことはこのチャートのバブル⑼までを自分で書けてからで。 業務デザインの発想法 ~「仕組み」と「仕掛け」で最高のオペレーションを創る 作者: 沢渡あまね 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日…

どうしてプロジェクトマネジメントを嫌いになるのだろう

プロジェとマネジメントの効果の事例プロジェクトマネジメントは良い。自分にとって良い影響しかもたらしていない。仕事ばかりではなく、個人の課外活動においても、プロジェクトマネジメントの手法を活用する場面が多々ある。 プロジェクトマネジメントでで…

50歳になっても日々失敗からの学習と仕事を如何に始末するかということの繰り返し

主管の業務で他部門からことを起こしたと連携してくれたので、あれこれと確認して欲しいことをお願いしたら、週末を挟んで時間が経ってしまったことがあった。主管業務であるから気になっていたが、同時多発的にことが立て続けに起き、手が足らない状態で半…

条件を変えても、以前のやり方でできると思い込んでしまう

家電を買い替えたりするときに、買い替えだから買い換える前と後では同じ結果を期待して使う。コモディティな製品だから共通的な昨日は多少の操作が違っても使っているうちに慣れて、気にならなくなる。日々使うものだし、使えなければ困るからある意味、積…

パターンのアイデア

積ん読になったままになっていたFearless Changeを少し前に読んだあと、ネットを検索してなんとなくわかった気になったがやっぱり腹落ちしていなくて、どう書けばいいのかと彷徨っているところで思考の軌跡を知り、読みたい章だけ拾い読みする。 消化不良の…

世界線を見誤るとアジャイル開発は上手くいかない

エンジニアになった(就職したの意)ときから、唯一メンタルモデルの元上司のプロジェクトにjoinするまではプロジェクトマネジメントという概念、知識は持っていなかった。プロジェクトマネジメントの知識(当時はPMBOK初版)は翻訳本を手に入れられたが、シ…

年末年始こそ、薄い本でも厚い本でもいいから知識を更新しておきたい

平成最後の年末年始は曜日がよく、4日を休めば29日から6日までの9日間になる。金融のエンジニアだとシステム更改などで大晦日から3日までは仕事かもしれないが。 年末年始のシステム更改でデータセンタに詰めると不自由するのが食事である。当たり前なのだが…

アジャイル界隈の片隅で

ガッツリアジャイル開発をしているわけではない。別のテーマで書いてきたように、もう何年も前にウォーターフォールもろくに回せないプロジェクトをリスクを許容できる範囲であることと解決したいプロジェクト推進上の課題を解決するためのカンバンを導入し…

役に立たないプロジェクトマネジメント 用語

【課題管理】かだいかんり 本当にやばいプロジェクト課題は記載されないで闇に葬られるもの。 【コスト管理】こすとかんり 顧客の言い値で受注した金額に合わせた実績の記録。 【コード】こーど あちらこちらからコピペされて継ぎ接ぎになっているもの。 【…

改めて、プロジェクトマネジメントをどうアプローチすれば良いかを考えている

ひと段落ついたので、改めて、プロジェクトマネジメントへどうアプローチすれば良いかを考えはじめている。 プロジェクトマネジメントへのアプローチと言いつつ、実際は、プロジェクトを回すマネージャ(=プロジェクトでリーダーシップを発揮する人)が何か…

初めてプロジェクトマネジメントに関心を持ったときにすること

ウォーターフォールやアジャイル開発などのシステム開発手法に限らず、プロジェクトマネジメントはシステム開発とは切っても切れない縁がある。 プロジェクトの予算を出す側、つまり、プロジェクトオーナーの立場で見ると、切れない縁というよりは、プロジェ…

安全なプロジェクトマネジメントの知見は広がらない

組織内において、話題になるのは危なっかしいプロジェクトか炎上しているデスマのプロジェクトである。なぜなら、経営にインパクトを与える可能性を持っているから、マネジメントが『なんとかしろ』と口を挟んでくるためだ。 そう口を出してくるのは、経営に…

新メンバだけのチームで失敗できないプロジェクトマネジメント(経験談)

野暮用で00年代のプロジェクトの情報をひっくり返したのだが、これがまた、今更ながら良くキャリーしたなと。若さとは何事もやり遂げるバイタリティの1つの要素なのかもしれない。 いつもよりちょっと長め。2倍くらいの分量。 プロジェクト概要 みなさんがプ…

まだプロジェクトマネジメント=ウォーターフォールやアジャイル開発」とか間違ったこと言っているの

ネットで出回っているスライドに、 プロジェクトマネジメント=ウォーターフォール プロジェクトマネジメント=アジャイル開発 としたものや、PERT図やはたまたMindMapが手法だ、的な説明をしているサイトがあるがそれは間違いだ。 標題の「現場にあった」が…

失敗の%に意味はない。失敗するのがプロジェクトである

日々、飽きずにプロジェクトマネジメント やそれに関連したエンジニアの育成について書き溜めているが、専門がプロジェクトマネジメント だからとか、マネージャだからとかドメイン的に書けるからという安直な理由はあるけれど、経験したことを自分の中で大…

プロジェクトマネジメント・アクティビティガイドライン

読む前に 以下に記載する事項はプロジェクトで必要なアクティビティのテーマとして捉える。実務のプロセスで必要になるルール、フォーム、ツールはプロジェクトの特性で別途用意すること 記載した事項は全て行うのでなく、プロジェクトの特性でテーラリング…

事例から学ぶ 「旭川医科大学・NTT東日本事件」

感覚的にはもう上告まで進んでいたんだ、です。エンジニアがそうそう仕事で裁判所に呼ばれることはないので、呼ばれたときに困ってしまうプロジェクトマネジメントのアンチパターンを事例から整理しましょう。 #できるかな storialaw.jp 基礎知識 最初に「…

実はプロマネを料理で例えることは適切ではなかったとしたら

料理とプロジェクトマネジメントの親和性については誰もが割とすんなり受けられるようだし、実際、そうだと思っていたのですがよくよく考えてみたらちょっと違うなと思って「そうじゃないんだよ」という感じのことをツイートしたんですよ。ちょっと前に。 料…

進捗はなぜ80%で止まるか

某TLで進捗率が信用できないとか云々とか流れていて、そう言ったことは前に書いたなとこれ fumisan.hatenadiary.com を思い出したのです。で、ほら、流れ的に作業プロセスの重み付けとか作業プロセスの完了条件を明示的にしないとねだとか思うのです。で、そ…

プロジェクトにおける技術的課題の進め方

こちらの記事を読みながら技術の実現性検証ってモノ作りの頭かその外でやっておかないと技術的リスクがコントロールできないんだよなと思い浮かべたり。実際、ウォーターフォールでも技術課題は(リスクコントロールするつもりなら)やるし、事業企画でも正…

プレイングマネージャのつらみ

プレイングマネージャってあるじゃないですか。プロジェクトマネージャ業とエンジニア業の両方を一人で兼務させるアサイン方法。潤沢な工数がないとか、まあ、基本はバジェットかリソースの制約なんだけれど。プロジェクトの規模が小さい(短期)だとプロマ…

コストマネジメントとは数字と対話してプロジェクトで起きていることを知ることである

プロジェクトマネジメント にコストマネジメント、一般にはコスト管理の方が通りがいいかもしれません。でもですねぇ、コストを管理するだとコストがfixであることが前提じゃないかと思うんですよ。イメージし易く言い換えれば、プロジェクトを開始する時に…

カンバンは雑に始めた方がいい

カンバン、そう、ホワイトボードに縦に2本ラインを入れて都合3分割して、左からTodo(やる予定の作業)/Doing(やり中の作業)/Done(終わった作業)と配置するアレです。 付箋紙を用意して、Todoを書き込んで作業を着手したらDoingに、作業が完了したらDo…

進捗管理でどこまで把握してどこまで報告するか

勝手に立ち上がった勉強会(立ち上げのお誘いを受けた限定的なもの)で共通テーマを掲げつつシステム開発手法やらプロジェクトマネジメントの事例を共有して、それぞれの専門職としての疑問や突っ込んだところを聞いたり、専門家としての見解をフィードバッ…