2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

DevOpsっより開発と運用が共闘した方がいい

on

facebookに書き込まれたDevOpsについての意見を読み終わってDevOpsって「結局どうよ」と思ったんですよ。多分、90%以上のシステムエンジニアにはまた何かやってるなーとかそもそもDevOpsの名前はネットで見たことがある程度なんじゃないかと。ある一部だけで…

若いうちに闇でもいいから研究テーマを持っていた方がいい

on

ワタシが仕事をしている中で、自分が興味を持ったことを会社が先回りしてお膳立てしてくれたりするなんてないんだと、あるとき学習したのでそれ以来自分の将来像を考えたり、それをできるようになるために時間とお金を充てたり、次の要求を見つけたりするこ…

失敗プロジェクトを語り継いでも意味がない

on

数多のプロジェクトは始まりがあり、終わりがあります。それはプロジェクトが有期限性の特性を持っているから。昨日もまたいくつかのプロジェクトが終わり、今日またいくつものプロジェクトがスタートするのです。 ISO9001が普及したようにPMBOKも市民権を得…

システムエンジニアの体調をヘルシーに保つためのtips

on

しまった、お付き合いで出したものが通ってしまった。プレゼン自体は大したことないけどあとあと面倒くさい…。それにプレゼン聴く人の一人はそのネタを知っているというハンデ。といいつもどんなプレゼンのスライドにしようかなんて考えているんだからワタシ…

全体を見るときは楽観主義で、日々は悲観主義で

on

日々のプロジェクトを回すプロジェクトマネージャは、プロジェクト全体を見るときは楽観主義の目線で物事を見るようにしたほうがいいです。 だいたい、プロジェクトのスケジュールを作るときにはプロジェクトを完了させるつもりで作っているのですから。 い…

受託脳なシステムエンジニアではプロダクトマネージャには向かない

on

数年前からリーンやスタートアップが取り上げられるようになってそれを追いかけるようにプロダクトマネージャのタイトルがついたエントリや本がちらほら出てくるようになってきたように感じています。 プロダクトマネージャー制度を導入するにはどうすれば良…

プロジェクトマネジメントうぃる

on

計画 ・仕組みを理解していることと、制約を制約としてただ受容するか制約を味方にするかで対応が全く変わる ・WBSの「アクティビティの右隣に成果物を書け」 ・WBSを展開するときに「成果物を記載する列をはじめに入れておきましょう」 ・想定どおりにいか…

未来につなげるためにプロジェクトの報告会を開こう

on

プロジェクトが終わったあとの報告会での風景。そのプロジェクトはいろいろあったけれど結果的にはQCDは計画どおりだったので成功プロジェクトなんですが。 そのPMはここ数年プロジェクトマネージャを担うようになってきた中堅のシステムエンジニアでプロジ…

制約は自分を縛るものではなくひらめきを呼ぶ味方に変えられる

on

今朝、「(お、この設定いいかも!)」と閃いたんですが、もうちょっとイメージアップして企画に持ち込もうと思って忘れるとつぎいつ思いつくかわからないのでevernoteに_φ(・_・したわけです。はい。 この一連の中でワタシの8ビットの灰色の脳細胞の中で起き…

自分が学んだ古い情報だけで意見を言ったり振舞うのは老害ですからね

on

昨日のWBSのエントリは、とある本を手に入れたのでそれを読んでネタにしたんですが、時間の合間あいまにページをめくっていると1章の途中で「これWBSで本の終始が貫かれているのでは…」と気づき戦慄しながら読んでいます。 心半分は「いまさらWBSなんて」と…

いまさら聞けない上手なWBSの展開の仕方

on

WBSとは、Work Breakdown Structure の略称です。日本語にすると作業分解構造です。そのままだな。 ところで中堅のシステムエンジニアがプロジェクトのサブリーダになって担当するブロックのWBSをPMから詳細に展開するように指示がでて、「WBSを作ったのを見…

ネットにはシステムエンジニアの判断力を鍛える演習問題があるよという話

on

世の中、いろいろなご意見を持った方々がいてそれをど受け止めるか、と。例えば昨日はこんなことがありましたね。 AppBankからenishに熱い何事かが吹き荒れ騒ぎが拡大→(追記)元関係者から真相が暴露されるの巻→(追記)消されたのでこの辺に魚拓でも置いて…

【演習問題】プロジェクトチームにアーキテクトがいない場合のリスクを述べよ

on

ずっと前、開発時期には小〜中規模程度のプロジェクトのプロジェクトマネージャをしていたときのこと。そのときはプロジェクトの最適化をしたら「こうするしかないな」と思ってやったけれど、これを読んであとから思えばあのやり方がよかったんだと思い出し…

たたき台のたたき台を作る習慣がパフォーマンスを上げる

on

最近、一から作ることなくなったような…と思ったけど、よく考えたら書物を頼まれていたことを思い出した。危ないあぶない。えっと、一から作ることがなくなったように感じたのは一から何かを作るときに「コピー用紙」を使って頭の中でブレスとしていることを…

欠けている思考と抽象化

on

欲しい人の次元でイメージするチカラで書いた「欠けている思考」で必要になるスキルはものごとを「抽象化」するスキルなんですが、思ったよりできる人が少なぁと感じています。欠けている思考に必要な抽象化するスキルは、対象の事柄から共通的なことを見つ…

欲しい人の次元でイメージするチカラ

on

一昨日の プロジェクトは複数のシナリオでリスクを洗い出す と昨日の 先を読む理由 を書いた後、そういえばこの記事は 先を読む理由 のリスクを洗い出す時にシナリオを使うので「順序というか関連があるんだよなぁ」と思いついたけど仕事をしている間に記憶…

先を読む理由

on

無性に眠くなるときは風邪の兆候なんですよ。目の奥がしんどくなるというか。さらに胃が重くなったらそれは危ない。これに対抗するには睡眠が一番なんですが、長時間寝るのは好きじゃない、いや風邪なら睡眠が必要だけどまとめて取る必要なないと思うのでち…

プロジェクトは複数のシナリオでリスクを洗い出す

on

ワタシ「見積もりは何か前提があってこの提案になっているんじゃないのかな」 提案SE「いえ、やることは提案書にかいてあるとおりです」 ワタシ「いやね、その提案がね、あなたしか知らないことがあるような気がするんだけど」 提案SE「そうですか」 ワタシ…

システムエンジニアは売れるコンテンツを持っている人だけが生き残れる

on

蛇蝎、拿獲、禍根、権高、瞞着、厭悪、慙愧…朝から何を書いているかとうか、読んでいる本で知らない言葉の意味を調べた履歴を拾ってみただけなんですが。わかる人には何を読んでいるかわかると思いますけど。 知らないことばかりですね。常々、そんなことば…

育成対象者には育成者ドリブンとなるような仕組みが必要なのはなぜか

on

ワタシが学生の頃はいざこざを繰り返す歴史からは何も学ぶことができないと思っていました。若かったから考え方がとても極端な気がしますし、そんなことを考えていた背景には日本史なり世界史は覚えるのが大変で好きではなかったということがあったからかも…

開発メンバをdisるマネージャはその器でないことを自ら親告している

on

この3連休は秋刀魚漁をしている人が多いのでは、何て思っていますが提督の皆さんの成果はいかがでしょうか。なかなか思うように秋刀魚が捕れなくても艦娘を責めてはいけません。なぜなら、 ・作戦に参加することを決めているのは提督自身だから ・艦隊の編…

自分の悩みの真因を見つけられない人にはIT土方にもなれない

on

なんとなくはてぶを見ていたらブックマークが300越えのエントリがあったので読んでみたらワタシにはちょっと理解できない内容で…。 「いかにしてIT土方にならずにIT業界で働くか」 まず、ツイッターの相談内容からして突っ込みたくなります。「やってもいな…

システムエンジニアがスライドを作ってプレゼンするまでにしておくこと

on

珍しく今週のお題に反応してみます。今年の春先はデレマスの「Star!!」一押しでしたね。だから2期の「Shine!!」を初めて聞いたときは違和感あったけど、聞き込んでいくうちに「いいかも」と思うようになったので自分適当だな、と改めて思いましたね。そうそ…

自分の頭の中の知識を嘆くより現状を理解できずそこに居座ることを問題視しよう

on

「あぜをコンクリートで固めるのは自然破壊ではないか?」→「日本住血吸虫症 地方病でググれ」→ウィキペディアの記事が感動的だった をみてウィキペディアのそれを読みましたがものすごいボリュームに「ふぇー」って思いましたね。これをまとめて載せる労力…

新人システムエンジニアの発表をとおしてみる先輩システムエンジニアの力量

on

住基カード、マイナンバー開始でひっそり幕 総費用2000億円、普及5・5% をみて「あらそんな普及率だったんだ」と。来年は確定申告をする必要があって、どうせするなら【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)でやろうかと住基カードの発行と公的…

メモをノートに取るのは自分を育てるため、なんだけれどなぁ

on

電車の動画広告で「秒速で変わっていく…」で映している媒体が新聞だったりするところが矛盾というか情報を伝えるシンボルだから仕方がないのか、なんて思いながら人身事故で止まっている電車でつらつらと思ってみたり。 新人研修の講座を持っている身として…

システムエンジニア全員が見て欲しい「ラグビーW杯 日本-サモア戦」から学ぶプロジェクトのコントロール

on

珍しく夢を見たんです。記憶に鮮明に残っているほどの夢。ほんと珍しい。 あまりにリアルで夢から意識を戻したとき焦ったあせった。どんな夢かというと(夢なので)説明しにくいのですが、ある判断をしなくちゃいけないシチュエーションで安易にやると決めた…

仕事で使わない言葉と姿勢

on

若いときからもあるし、年齢を重ねたからというのもある。どっちにしても使わないようにしている言葉や姿勢にはこんなのがあるんだ。 溜息をつかない はじめが言葉じゃないけれど、「溜息をつかない」というの。溜息をつくと吐いた息からエネルギーが漏れて…

要約するスキルや議事録を取るスキルは誰も助けてくれない

on

今期のアニメで1番目に見たのはルパン三世で、割と楽しめたので良かったかと。30年振りとか隔世の感がある言葉だけれど、その時間軸の当事者にいると思うとちょっと戸惑うような。 システムエンジニアの仕事のうち設計書を書くとかシステムを開発構築する…

プロジェクトマネージャになりたい人、向いている人

on

今日は外出先からのエントリーなのでエクストリームブログなのです。美味しいお昼ゴハン食べて、温泉に入って、フルーツ牛乳のんでお買い物して帰ります。 そういえば、CATVのセットトップボックスに接続していたHDDが異音を立ててアクセスしっぱなしになっ…