2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

景気が変えるプロジェクトのリスクのパラメータ

on

ワタシの懐には実感はさっぱりないのですが、世の中はなんだかんだ景気は上向きつつあるのはこれまでの10年間しゃがみ続けていた経営で内部留保が溜まったとか、本業を支えるITのSWもHWもサポート切れとかとかでシステム更新を一斉に始めたからなんでしょう…

10年前のワタシは何を読んで今の自分に何を得てくれたのか

on

ふと、10年くらい前って何を読んでいたのかなと思ってamazonの注文履歴の2006年を眺めてみた。この記事で晒すのは書籍だけだけど、コミックとかおもちゃとかでなんとなく子どもが小さなときの頃を思い出してみたり。そうか、10年前だもんねぇ。 本で困るのは…

一人になれる時間が確保できなければよい仕事はできない

on

会議で一日終わっちゃうと、「あー、今日何もアウトプットしていない」と思っちゃいます。自分のタスクが進まない、と。いやいや、会議に出て、会議での役割を果たすこともお仕事ですが、そうでない仕事もあるわけなので。 これがプロジェクトだと相当ヤバイ…

あれ、よく考えたらウォーターフォールのこと「ちゃんと知らない」と気づいたときにしたこと

on

と気づいたは、15年以上くらい前だったと思います。自分に人差し指を指して、 「お前、システムエンジニアとして必要な基礎知識をどれだけ持っているんだい」 と突き詰めたら、そう言えばウォーターフォールなんて「ちゃんと勉強したことがないなぁ」と。ひ…

ロールモデルから卒業

on

ワタシの経験から言えば、システムエンジニアがキャリアを意識的に歩み始める最初だけでもロールモデルを作ったほうがいいと思うのです。 前文の一部分をもう一度繰り返しますが、少なくとも「システムエンジニアがキャリアを意識的に歩み始める最初だけ」は…

NotesのDB設計ができる人はチケット管理システムのプロジェクトへの適用にアドバンテージを持っている

on

WF型開発できちんと変更管理するやり方も、色んなSIを渡り歩きながら、学んでいた。 SIer特製の障害管理Webシステムへの障害票の書き方、コミットする時には障害管理番号を記載すること、CVSのコミットログに変更理由を記入すること、などの運用ルールはある…

システムエンジニアはときめくものをたくさん持っていなければ仕事がなくなってしまう

on

仕事の本務が割と凪の様相をみせているので、歯ごたえのあるタスクを進めて一区切りついたところでエライ人に「次にコマを進めていいかな」とお伺いを立てたら「ちょっとまて」とウエイトが入ったのは一寸想定外だったなぁ。まぁ、次のコマに進むと割とクリ…

エンジニアとマネジメントの曖昧な境界線

on

プロジェクトが完了したのでプロジェクトのふりかえりを共有するから出てきて欲しいと招待を受けたので、のこのこと会議室に入り陣取る場所はスライドを映すスクリーンの下手あたりがなんとなく好きなのでそこに。 ファシリテーション役の人は、なぜか棘のあ…

その気になるっていう一歩自体が「チャレンジ」なんですけど

on

今年の流行語大賞になりそうな「チャレンジ」なタスクを抱えているんですが、それがちょっと壮大な世界観の気配をかもし出してきたのでちょっとこの展開を「どう畳んでいこうかな」と半分自分が苦笑している今日この頃ですが、みなさんはどうお過ごしでしょ…

平凡なことでも継続していることで非凡になれる

on

iPhoneのiOSを8.4にアップデートしてからの ミュージック アプリはリピートのアイコンが小さくなったり、インポートした曲のアートワークが表示されなくなったりと「なんだかな」と思うところもあるけれど、シャッフルの散らばり具合というかランダム具合が…

システムエンジニアに要求されるロジカルな思考は世の中では特殊なスキルなのかもしれない

on

世の中には自分より年齢の方が多くいますね。身近なら親とか親戚の叔父さん、叔母さんや、近所の人とか。仕事場に行けば、そこここに年齢が上の人がたくさんいます。自分と同じ組織でなくても取引先のお客さまとか仕事を委託する先の人とか。 最近、IT企業で…

プロジェクトで「これなんだっけ」と思ったときにPMBOK 5thを逆引きする特選20項目

on

いまどきのプロジェクトはプロジェクトマネジメントの管理手法が何らの形でベースとなっています。成果物を作成するための計画を作り、リスクをコントロールし、納期までにお客さまへ価値を提供します。これはすべて、プロジェクトマネジメントの管理手法のP…

夏休みシンドロームとプロジェクトの類似性

on

この週末から、子どもは夏休みですね。夏休みと言えば、暑くて勉強にならないので休むのに宿題がでるという不条理は、暑くても寒くても仕事はしないといけないという理不尽さを子どものうちから暗に刷り込んでいるのでしょうか。 その夏休みの宿題は「計画的…

焼そばと要件定義

on

「ところでさぁ、焼そばってあるじゃん」 「焼そば、美味しいですよね。今日のお昼は焼きそばにしようかな」 「少し早いけど、お昼いこうか」 「ちょうど、キリがいいので行きましょう」 「で、やきそばがどうしたんでしたっけ」 「あー、そうそう、焼きそば…

システムエンジニアに遅すぎるなんてことはない

on

同期の彼が昇進したとか、若い彼女が抜擢されたとか、組織の中で働いているとそういったことが(ワタシ的には)よくあるのですっかり慣れました。 慣れたというか、ワタシのコンペティタは彼ら、彼女らじゃない、と思っているからですけど。 周りと遅れている…

好きなプロジェクトって何ですか?

on

好きなプロジェクトって何ですか? どんなプロジェクトならシステムエンジニアのみなさんは「好きなプロジェクト」と思うんでしょうか。そもそも、プロジェクトに「好き」とか「嫌い」とか思ったりしないのかしらん。 じゃあ、好きな「プロジェクトマネジメ…

確実に、早く、仕事を終わらすための仕事の進め方

on

ちょっと上から「相談があるんだけど」と声を掛けられて席まで行くと、なんとも危険な笑顔で待っているんですよ。その横には仕事仲間も座って待っている。これは「何かのフラグかな」とちょっと警戒レベルが急上昇しちゃうシチュエーションですよね。 相談内…

タスクの順番は「機会価値と影響評価」で決めよう

on

忙しいときに限って、急な割り込みのタスクが入ってくるものです。ほんと「今は勘弁!」見たいなときに限って。でも、それたしかに自分じゃないと「間に合わないだろうなー」っていうこともある。今抱えているタスクと優先順位をきめるのって、面倒と言えば…

「○○がないからできない」は○○があってもできない

on

よく聞く言い訳が「プロジェクトマネージャがいないからその案件はできない」とか「SEリーダがいないからその案件はできない」というもの。 じゃあ、なんで今までプロジェクトマネージャを「育ててこなかったのよ」って聴きたい。「SEリーダが…」というなら…

プロジェクトマネージャの心構えとして必要な2つのこと

on

1つは、「情報を伝えること」 2つは、「成功する要因をメンバの中に作り込むこと」 1つ目は、「プロジェクトの情報は、組織の分掌上制限される情報以外は、すべての情報を『チーム全員』にタイムリーに伝える」と言う意味です。 作業上の情報をチームメンバ…

プロジェクトマネージャーの育成の難しいと感じる要因はコレ

on

今日は、所用があってこのブログも出先で書くという、エクストリームブログでお送りします。 実は、出かける前にPCで書きはじめたのですが、どうにも自分で書こうとしている方向に進まないので一旦破棄してこれに至ります。ま、もっと早く書き始めればよかっ…

当たり前のことができていれば防げたIT裁判だったのか

on

注目のIT裁判ですが、双方の上告を退けたので高裁の判決が確定しましたねぇ。 「二審東京高裁は、システム開発の最終合意段階で、日本IBMは中止の可能性もあり得るとの説明をしていないと指摘。それ以降にスルガ銀行が支払った費用について責任を負うとした…

事業を続けるならエンジニア力もプロジェクトマネジメント力も自力で確保しないといけないんじゃないの

on

さて、今度はどんな35歳定年説かと興味を持って読んでみたら…わけわかめ。 「そこで出来上がったのが、逆転の発想で、「プロパー社員エンジニアはコードだけ書く。派遣/契約エンジニアが社員をマネジメントする」というものです。いいですねこの逆行してい…

「仕事に行きたくないなー」とか「会社辞めたい」と思ったら

on

なんか「仕事に行きたくないなー」て思ったアナタ、そう思ったら、仕事場に行ったら「やらないといけないことがある」からそう思うんです。わかっているんですよね、行ったら「アレ」をやらないといけない、って。 それで、その「アレ」はチョー「面倒くさい…

<7月8日の違い> 偽物語・猫物語 2015年物語シリーズ 七夕イベント @秋葉原駅

昨夜の帰りは、ちょっと様子を見ていこうと思ったらすごい人だかりで退散。 2日目の7月8日の早朝に、スタッフと思われる方が何名かで風鈴の飾り付けをしているところに遭遇。 ちょっと「風鈴欲しいなぁ」と頭をよぎったので、今度、お店で見かけたら買おうか…

システムエンジニアの育成を学ぶ手短な環境作り

on

ITプロジェクトは1にも2にも人、つまり、システムエンジニアにプロジェクトの行く末がかかっているといっても過言ではないです。 その、欠かすことのできないシステムエンジニアも一人の人なのでこちらとは別の灰色の脳細胞を持っています。つまり、システム…

偽物語・猫物語 2015年物語シリーズ 七夕イベント @秋葉原駅

もう、すっかり恒例となった物語シリーズのイベントです。昨日の夜の20時ごろは見かけなかったので、深夜のうちに設置したのでしょうか。 去年までは、しおりが壁に貼ってあって一人1枚もらえるようなしくみでしたが今年は短冊の展示のみです。 ディスプレイ…

システムエンジニアは何と戦っていると思う?

on

ほら、時々見かけるでしょう、何かと戦っている開発チームのメンバさん。こちらからすると「そんなキーワードでスイッチ入っちゃうの」とか「それ地雷だったんだ…」とか。特に、地雷踏んじゃった系はコンテキストがわからないときがあるから、周りはキョトン…

エンジニアなら腹黒くいくか、それとも、しもべと化すか

on

ワタシの周りにいるシステムエンジニアのみなさんはとても真面目で素直で優秀だと思うのです。だって、見積もりで前提としているスコープを決めているのに要件を聞きに行ったり、思い付きのようにポッとでてきた要件をどうにか取り込めないかと考えたり、は…

エンジニアなら腹黒くいくか、それとも、しもべと化すか

on

ワタシの周りにいるシステムエンジニアのみなさんはとても真面目で素直で優秀だと思うのです。だって、見積もりで前提としているスコープを決めているのに要件を聞きに行ったり、思い付きのようにポッとでてきた要件をどうにか取り込めないかと考えたり、は…