ふりかえり
決まった曜日に1週間のふりかえりをやっている。割と組織内でイベントが重なったり、時間帯の問題か、差し込みのタスクが入ってリスケしたりすることになるので、そもそものふりかえりの曜日と時間を変えたほうが良いのではないかと意見が出てきているので…
ワークのかたまり、小規模のプロジェクトや継続的な繰り返しのタスクごとにふりかえりを予定して、実施することは担当するタスクで各メンバが得た実践知や感じとったことを共有することで、そのタスクを担当しなかった他のメンバに共有したり、ふりかえりを…
片手くらいの小さなチームがある。担当している業務を分類すると定常業務とプロジェクト業務がある。定常業務は定常という名をつけているが、計画的に行える業務もあれば、可変的に流量が変わる業務がある。後者は、他部門からのリクエストの有無に依存し、…
プロジェクトを観察しないから上手くいかない。進捗も品質も改善も技術的負債も、全部観察しないから。 観察するには、ただぼーっと眺めているだけじゃ観察にならない。観察する前に、どうあって欲しいか、どうなっては困るかを文字か図表にしておく。その上…
多分、SIerではISO9001の認証を継続しており、個人情報保護法等の情報セキュリティの面からプライバシーマークからISO27001の認証・認定へ広げざるを得ない環境に置かれている。 これで何が起きるかと言えば、システム開発の現場ではISOのPDCAのサイクルが多…
もう11月も終盤で今年1年で買った本で、印象に残っている本を並べてみる。書籍については、紀伊国屋書店などで買うようにしている。買う際に、ポイントカードを使うとWebサイトの会員情報に購入履歴が残るため、何を買ったか調べる際には助かる。ただ、なぜ…
別にKPTをすると呪われるわけではない。ふりかえり=KPTになっていることがある種の呪縛なのだ。 ふりかえりをするのは、何かしらの目的があるはずだ。この目的を意識してふりかえりの手法を選択する。 例を挙げると以下のような手法がある。年齢層が高かっ…
某所でトラブルプロジェクトの事例を話すことになったので、そろそろスライドを作らねばと思い、印象が強い立て直しプロジェクトを思い出しながらそのうちの1つのプロジェクトのあらましをノートに書き出してみた。 なんでもそうなのだが、いきなりスライド…
けものフレンズを見返していて第5話に出てくるビーバーが家を建てることが全く手についていないのとオグロプレーリードッグがあっという間に家(穴)をいくつも作っているを眺めていて、あれ、これ使える家をシステム=成果物と捉えるとウォーターフォールと…
(私)あー勉強会のお手伝いで疲れた。こんなこと週末にやっているんですか。(先)ちゃっかりというかしっかり勉強会自体も聴講していたからじゃん。普段どれだけ頭の同じところを使っているかわかるな。(私)ひどーい、そんなことないですよ。こっちを使…
普段から取り入れている改善手法をやっているのに同じことがまた起きた、なんでだろうと相談を受けることがたまにあります。こちらからする話ではないので先方が話の流れで話していたらこれどうしたらいいんですか、と。 改善手法は取り入れて続けていても始…