au iPhone4SをiOS6にアップデートするためのバックアップとアップデート方法
アップデートしますよ。と、いきなりアップデートする前に、大事なiPhone4Sのデータをバックアップします。ここでは、iTunesでバックアップ。パソコンがない人は、iCloudでバックアップしましょう。
デバイスで右クリックしてバックップを選択。iCloudにバックアップを取る場合は“iCloudにバックアップを作成”を選択、パソコンにバックアップを取る場合は、“このコンピュータにバックアップを作成”を選択。
[編集][設定][デバイス]で今取ったバックアップを確認できたので、いざ、iOS6にアップデートしよう!
同意してソフトウェアップデート開始です。626MB!!!さて、どのくらいの時間がかかるのか?
プログレスバー進んでいるのに、残り時間3分に増えてますがな。おっと、“アップデートを準備中”になった。
もう少し!“ソフトウェア・アップデート”の確認画面が出たのでインストールをタップ。
さぁ、アップデートです。AppleIDでサインインするか確認してくるので、パスワードを入力。この手順はスキップすることもできる。パスワードリセットをここでする場合、表示されているメールアドレスに、iPhone4S以外でアクセスできる手段が必要。そのメールにパスワードリセットのリンクがあって、パスワードのリセットのページに飛ぶので。
何回目かの利用規約が表示されるので同意して。
iCloud設定をアップデート中...。やったー!ハローiOS6の世界へようこそ!50分かかった!!!
iPhoneを使うをタップして。ホーム画面を表示したら?何か変。なんだ?じー。“Youtube”がない。“Passbook”がある!左がiOS6のホーム画面で右がiOS5.1.1のホーム画面。
まずは、バージョンアップしたことを確認。[設定][一般][情報]でバージョンを見ると、“6.0(10A403)”で6に!バージョンアップ大成功。あれ、ルック&フィールがなんとなく違うね。色使いとか。気になるのでアプリを見てみよう。
メールを見てみたら、あれ、“フラグ付き”とかある。iOS5.1ではなかったよね?メールボックスを開くと雰囲気が違う。電波やキャリアが表示される一番上の色とか。
新しい“Passbook”をタップしてみた。こんな感じ。またあとで。
さて、話題の新しいマップ。新しいマップと昨日紹介したマップアプリで表示するgoogle mapを比較してみよう。微妙に縮尺が違いますが、新しいマップを拡大してもこれ以上情報は“ない!”ので。新しいマップが育つのを待ちましょう。
ミューッジックも見てみましょう。プレイリストを開くと、おお雰囲気が違う。再生中をタップして曲を表示するとこっちも雰囲気が違う。ユーザインタフェース変わった。ランダム再生のアイコンの色が青からオレンジに。あと、ボリュームのボタンも大きくなった。
あと、iOS6リリースでたくさんアプリも更新されていたようなので、App Storeで更新を見てみたら、表示が変わった。ついでにすべてをアップデートするにしたら、ホーム画面のアイコンの上にそれぞれでプログレスバーを表示していたのが、App Storeの更新の一覧上でプログレスバーを表示するようになった。
あとは、使いながらゆっくり新しい200以上のアップデートを発見していきましょう。
お疲れ様でしたー。
- 道具室(アプリとか)
- 図書室
- 音楽室(PCからリンクをクリックするとき、PCにiTunesが入っているとアプリケーションが起動します)

Various Artists
価格: 2,400円

posted with sticky on 2012.9.22

柴門水澄(CV.夏野こおり)&柴門えくれあ(CV.藤咲ウサ)
価格: 250円

posted with sticky on 2012.9.22

ルイズ・フロイス(CV:佐藤利奈)
価格: 900円

posted with sticky on 2012.9.22
週刊モーニングのZUCCA×ZUCAが割と好きで試しにiTunesで検索したらたくさん出てきた...。
- 視聴覚室
- 調達室
PSPの音量が調節できなくなってしまったのですが...。