ブログを続けるモチベーションが知りたい

ある方からそんなことを聞かれたのだが、モチベーション、つまり、動機付けがあるかというとあまり思いつかない。改めて聞かれると「えっと…なんだろう」というのが素手のリアクションになってしまう。

毎日書くことについて

朝起きて、平日、休日に関わらず毎日書く。時間はだいたい決めているが週末の方が書く時間が遅い。それとタイムボックス的なものが週末の方が緩いからというのもある。週末にも関わらず早い時間に書く場合は、何かイベントか用事があるときだ。

そういう意味では習慣になっていると言えばいいのかもしれない。年に数回、書く時間が確保できそうにないときがある。そういうときは、前の日の夜か、用事の移動中に書くこともある。とにかく、書く時間を見つける。うーん、中毒なのかもしれない。別に人気サイトということは無いし、アフィなんて雀の涙だし。

書くテーマについて

 プロフに書いているように、プロジェクトマネージメントやエンジニアの育成などをテーマエリアとしてしている。専門的のフィールドで書くことが一番自分のノウハウを(自分が考えたように)伝えられるからだ。

三題噺では無いがキーワードを拾う。割と車輪の再発明的なエントリがあると思うが、書いている中の人は同じだから仕方がない。ただ、少しずつ考え方もシフトしているのではないかと思う。それはアジャイル開発とかそうした今風の考え方に同意できるところがあり、そうした考えを取り込んでいるからということの現れでもある。

得られるものについて

 書くテーマについての元ネタを調べたり、理解したりすることが必要なので、情報を取りに行くという姿勢を続けられることは大きい。それにその情報を知ることができる。

ごく稀にバズるときがあってもなんでこのエントリだけがバズったのかがよくわからない。たぶん、タイトルが琴線に触れたのだろう。ここがわかるともう少し良いのかもしれないが。

話を戻して、あと得られるものは、書く習慣で書くことに対する心理的なハードルが全くなくなるということがある。あるコミュニティでの記事をかいてと依頼されてもホイホイと受ける。

あと、書く前よりはいくらか書き方がましになったかもしれない。まあ、個人の感想だが。

書いていなかったら

この時間を何に使うか。多分、ほぼソーシャルで時間を潰してしまっているのではないか。

そして、今よりはつまらないおじさんエンジニアになっているかもしれない。アウトプットが無くなるので、インプットの必要性が下がるだろうから。

アウトプットの麻薬的なところはあるのかもしれない。アウトプットするためにインプットするという感じか。

さてこれが尋ねられた知りたいことなのだろうか。