タスクマネジメントは手段よりprinciple


ワタシはどちら
若いエンジニアでもシニアエンジニアでも、自分に割り振られた仕事をそつなくこなすタイプと自分からトラップに突っ込むタイプといる。チームを一人ひとり眺めていると、

  • ノートにこまめにメモを取る
  • なんでもWBS
  • メモも取らない

など、タスクをマネジメントするやり方も人それぞれだ。

どの手段がお勧め?
タスクマネジメントの管理手段はどのようなものがあるか並べてみたら、これだけあった。こうして眺めてみると、それぞれにもツールとして選択肢が多いから自分にあったものを選ぶことも出来るが、自分にあったものを探すのも大変だ。

(ポータルサイトの)スケジューラ ミーティングなどの時間を共有するタスクに
ノート 自分がやるタスク全般
post it 自分がやる一度きりの作業
メーラのタグ タスクのリマインドに
スマホのタスク管理アプリ 自分がやるタスク全般


チームを眺めてみると
チームを眺めてみると、ノートにこまめにメモを取るタイプが一番多い。ノートにこまめにタスクをメモするのだが、また、2つのタイプに分かれる。同じ手段をとっているのに、マネジメントできている人と全くできていない人がいるのだ。マネジメントできているエンジニアは、きちんとノートを見直し、メモをしたタスクの期限を意識する。一つひとつタスクを見て、優先順位の高いものと締め切り日を考慮して、進めていく。一方、ノートにタスクをメモしていながらタスク管理ができていないエンジニアは、書き取ったノートのタスクを見返さないようで、何のためにタスクをノートに書き残しているか良くわからない。
post itは、紙を使うタイプとPCで付箋アプリを使うタイプに分かれる。自分は、デスクトップは何もない方が好きなのとタスクをDoneしたら取り去ってクシャクシャにして捨てるのが好きなので紙派だ。


タスクマネジメントの手段は
と問われれば、そうでもなくて。他から時間を確保されるミーティングは共有しないと意味がないのでポータルサイトのスケジューラ、個人的に残したいタスクは手帳、一時的な仕事はpost it、タスクのリマインダはメールのタグ、外部のイベントはgoogle calendarとそれはそれは、いろいろな手段を食い散らかしている。
一度、手帳でやってみたけれど続かなかった。仔細なタスクまでメモしてられなかったからだ。


手段よりprinciple
タスクマネジメントの手段は、その時々によって自分の好みから変わっていくものだ。だから、忘れなければなんでも良い。それより、どんな手段であっても、タスクマネジメントをどうやって沢山のタスクに優先順位をつけて、手早く手をつけるものと放置するものと仕分けプロセスしていくか、そのprincipleをつくり、自分にあったように変えていくか、が根本なのだ。





  • 道具室(アプリとか)

IT勉強会カレンダービューア

読んでる。まさか滝(計画駆動型プロセス)まで復習できるとは。対比で概念が復習できるだけでも良書。

アジャイルと規律 ?ソフトウエア開発を成功させる2つの鍵のバランス?

アジャイルと規律 ?ソフトウエア開発を成功させる2つの鍵のバランス?

  • 音楽室(PCからリンクをクリックするとき、PCにiTunesが入っているとアプリケーションが起動します)

画像は、amazonでのお買いもの。テキストリンクは、itunesでのお買いもの。


  • 視聴覚室
  • 調達室

子供がめずらしく「買え!」と言って、そのあと「本音がでちゃった」とのたまわったので。ユニゾンしたいのか。

モンスターハンターポータブル 3rd PSP the Best

モンスターハンターポータブル 3rd PSP the Best