Google wifiが届いたので開封の儀とセットアップの儀をしてみたらSSIDとか使わない楽チンすぎてイノベーションかもしれない

クロネコ国際宅急便でシンガポールから荷物が届いた。あーこれが送りつけ商法かと思いつつ送り主にgoogle Singaporeが。

Google wifiを注文したのが4月28日で。

 

f:id:fumisan:20180504163744p:plain

 

Google wifiの発送が4月30日で。

 

f:id:fumisan:20180504163800p:plain


5月3日の昼間に届いた。早っ!

早速、開封の儀。思っていたより大きいなーが所感。

 

f:id:fumisan:20180503200348j:plain

 

一周眺めてみよう。

 

f:id:fumisan:20180503201003j:plain

 

Googleのハードウェアは初めてだ。

 

f:id:fumisan:20180503201020j:plain

 

ここにアプリを入れなさい、と。

 

f:id:fumisan:20180503201038j:plain

 

ここはキャッチコピー。

 

f:id:fumisan:20180503201055j:plain

 

1周したので早速開封。

AIスピーカといい、円筒型のデザインがトレンドなのだろうか。

 

f:id:fumisan:20180503201440j:plain

 

iPhone4Sと比較してみよう。

 

f:id:fumisan:20180503201458j:plain

 

ACアダプタやLANケーブル(親用)はwifiの下の箱に入っている。

 

f:id:fumisan:20180503201805j:plain 

今までwifiに刺さってたLANケーブルを抜いて、ひっくり返したGoogle wifiの左に差し込む。

 

f:id:fumisan:20180503202053j:plain 

apps storeからGoogle wifiのアプリを入れてセットアップ。

 

 セットアップの画像が多くなったのでgifで見て。簡単だなと思うのは、wifi機で設定するSSIDがないからだ。あれの設定から解放されるのはイノベーションかもしれない。

 

f:id:fumisan:20180504174956g:plain

ランフラットタイヤ交換奮戦記−今度はアルミホイール+タイヤ新調

咋冬、つまり2017−2018年の冬は久しぶりに大雪もありスタッドレスを買った自分を褒めてあげるのだが、同時に夏タイヤは寿命で履いていたアルミホイールスタッドレスを履いた状態で春絶賛中である。

このまま夏シーズンを突破するのはスタッドレスタイヤが勿体無いし、なにぶんに冬タイヤで真夏のコーナリングをつっきるのはアホである。

冬タイヤを取り付けたときにコストコのスタッフに方にアルミホイールも欲しいんだけどと言ったら、外車用のアルミホイールの取り扱いはやめてしまったらしい。スタッフさんは、ホイルはそのままで取り替えてもいいですよー的なことを言っていたので選択肢はこんな感じ。

もし、コストコで外車むけのアルミホイールも扱っていたら、今回の結果にはならなかっただろうし、どうしようかと悩まずに済んだのに。

なんて言っても取り扱いがないのだから仕方がない。

 

3月になって、どうしようかと思案したときの要件は以下のとおり。

  • タイヤを安く買っているのだからアルミホイールも安く手に入れたい。
  • とりあえず、相場を知りたい。
  • 中古でもいいのは

中古でもいいじゃない、安ければとネットでちょっとだけ探してもグッとくるアルミは見つけられず、どうしたものかとのぞいたのはヤフオク

しばらくウォッチしていると大体こんな感じ。

  1. メーカ純正同モデルアルミホイール4本
  2. メーカ純正同モデルアルミホイール4本+おまけタイヤ
  3. メーカ純正同モデルアルミホイール4本+新品タイヤ
  4. 上記以外アルミホイール4本
  5. 上記以外アルミホイール4本+おまけタイヤ
  6. 上記以外アルミホイール4本+新品タイヤ

 それで割といい値段する。1でも4万弱くらいとか出ている。それ新品だったらとか年数が数年落ちならと思うけど、もうすぐ10年選手くらいになるだろう、と思うと高いなーと。

 じゃあ、2か5で1年くらい乗ってから変えればいいじゃんと思ったけれど、おまけタイヤだと数年前の古い年式のタイヤが多い。というか、そんなのばっかり。

3や6だと値段がバカにならない。断然、コストコの方がモデルがいいし、安い。

 

ネットを検索していたら、市内に中古タイヤを扱う個人商店があって、(都合よく同じサイズのタイヤやアルミがあるとは思えないと思いつつも聞いてみないと始まらないから)店に行ってみた。

倉庫に中古タイヤとアルミ履いたのと新品のタイヤが所狭しとあった。お店のお兄ちゃんが忙しく接客をしていたが切れ目にRFTだけど中古はと尋ねてみたらやはり難しそうで新品のアルミホイールとタイヤの値段を出してもらうことに。

時間がかかるようなことを言っていたので、並行して値段調べているのでと言ったら「急ぎます」と。翌週中に電話があり、ざっくり15万。ですよねーという感じだけど値段がネックで他と比較しますと。

後でアルミホイールの型番で検索してみたら、スポークタイプでガングロぽい色で良さげだったけど。

その後、しばらくヤフオクで純正のホイールを眺めていてもそこそこするし、おまけタイヤいらないからと思っても付いてるし。

同じメーカで違うデザインのアルミホイール でもいいじゃないと思いつつ眺めていたけどオフセットが違うんだよねぇ。めんどくさいじゃないの、そういうの。ナットとか変えないといけないんでしょ。

うーんと半ば諦め気分になってきたときに、1のパターンでお手頃なのが出品された。オークション締め切りは3日後。即決価格が提示されていて、締め切りまで待つのが精神衛生上悪そうだったし、大した金額の差ではなかったので即決。

 

f:id:fumisan:20180504151707j:plain

コストコでの見積もりと発注。

夜の時間に数日電話を掛けてみたけど一向に出てもらえる気がしない。諦めて、週末にカウンタに向かうことに。

コストコと言えば、キャンペーン。ちょうどミシュラン祭で割引+プリペイドカード。これ、冬タイヤのときと同じパターン。

primacy3 205/55R16を注文。

www.michelin.co.jp

 

--

アルミホイール 持ち込み ヤフオク

--

  • MI PRM3 205/55R16 @24,400*4
  • タイヤ取り付け交換 @650*4
  • ストアクーポン タイヤ取り付け交換 @-650*4
  • 窒素ガス充填タイヤ @430*4 
  • ストアクーポン 窒素ガス充填タイヤ @-430*4 
  • ミシュランクーポン 15’−16’ @-650*4 
  • プリカ @5,400
  • ストアクーポン プリカ @-5,400

計¥95,000-

---

+プリカ @5,400

プリカが5400円分貰えるので、実質89,500円ですわ。ランフラットタイヤなのに。

それに、ローテーション、窒素ガス追加などなど無料ですからね。

 

f:id:fumisan:20180504151720j:plain

 

ま、次の問題は冬タイヤの保管ですねぇ。一応、外から見えない場所に保管しましたけど。中くらいの収納庫が欲しいところだけど、これまたタイヤ代くらいかかるんだよねぇ。

 

 

 

技術はないが優秀なエンジニアレベルの高さに戯れられるエンジニアでありたい

子どもの受験を傍観しているもう1つのブログに書いたほうがいいネタかもしれない。この画像を見て、上の子が高校に進学したあとに言っていたことを思い出した。

 

www.instagram.com

 

近所の公立中学でそこそこ良い成績で公立で伝統校に入ったら、周りが自分よりすごく優秀で挫けそうだと言っていた。ただ、上の子は自分の解決方法を持っていたのでそれで大学受験を乗り切った。

あまり、心情は話してくれない、ー誰だってそうだろう。身を置く環境の競争相手が優秀すぎることを目の当たりにすれば心が挫けそうになるし、実際挫けてしまう。そんな心情を赤裸々に話したところで結局それを解決するか逃避するかは自分であることもわかっているのだからー し、話すことでもないと思っているのだろう。

親としては、ただ、見守るしかない。助けを求められたら何かしら示唆をするだけだ。

全員が全員ではないのだろうが、優秀な子たちの方が先にこうした挫折感を体験して、そうした体験をいかに乗り越えるか争うのではないかと思ったのだがどうだろう。

どうしてそう思ったのか。

それは、自分がそちら側ではなく、争うより諦めたり、回避することを選んできたからだ。その意味合いで言えば、プライドを持っていない。そんなものを持ち合わせていたら諦めたり回避するなんて選ばない。

話を戻して、優秀なクラスタの中での挫折は、エンジニアとしては喜び勇んで経験をした方がいいと思っている。

もう10年以上前になるが、あるテレコンが終わったときに同席していた部下のプロマネがこんなことを言っていた。

 

「いや、頭のいい人たちと会話するのはいいですね。会話が成立するし、疑問が湧いてもすぐに解決する」

 

これを聞いて、普段はコミュニケーションを取るのに苦労しているのだろうなと感じていたのでよっぽどの事なんだろうと思ったことを思い出した。

優秀なエンジニアやPMの中で仕事をするとこれと同じような経験をすることがままある。こちらとしては、冷汗をかくことばかりだし、実際、脇の下にツーっと汗を感じながらやり取りをした経験には事欠かない。

普段一緒のメンバとのプロジェクトは気心はしれているし、気は使ってくれるし、お互いにどう進めるかを知っているのでトラブルが起きてもチームでなんとかしようとする雰囲気がある。 

それでもなお、優秀なエンジニアの中で仕事をする方がより楽しい。冷汗と学びを交換しているようなものだが、普段と違うのは緊張感があるからなのかもしれない。

 今思えば、学生の頃に、今のように緊張しながら優秀な中に入っていって、わからないことを好き勝手に聞くことをしていれば、これまた違った経験をしていたかもしれない。

不思議なことにこの歳になってからの方がそうしたことをしたいと思うのは、まだまだ子どもなのかもしれない。

 

 

 

調達 CASTROL(カストロール) エンジンオイル EDGE 0W-40 SN/CF 全合成油 4輪ガソリン/ディーゼル車両用 4L [HTRC3]

 

 

全体進行押さえてないのにハイハイ受けてはいけない

今、あなたがjoinしているプロジェクトの全体の進行状況を押さえているのは誰かすぐに挙げられるだろうか。

プロマネ、PMO、スクラムマスタ、PO、それとも、メンバか。アナタだったらいいのだが。

誰であっても、プロジェクトの進行全体を押さえてないと、それもスケジュールとリソースを押さえていないと突如トラブったり(トラブルは突然トラブルものじゃなくてじわじわとくるものだが)不意打ちを食らったりするときに咄嗟の判断することはできない。

なぜ進行全体を押さえてないと咄嗟の判断を間違ってしまうか。

それは、根拠なくやる、ならないを言ってしまうからだ。そしてほとんどのエンジニアはやると言う。なぜなら、

  • いい人と思われたい
  • バイアスが働くのと断る説明が面倒なの
  • 断る根拠を説明しないとけない

と思い込んでいるからだ。

ハイと言ってしまう理由の3つとも

  • エンジニア自身の都合
  • プロジェクトへの参画の仕方がドナドナされた労働力

のどちらか。どっちにしてもとてもプロと呼べる仕事ぶりではない。

例えウォーターフォール型のシステム開発手法を採用してて、PMがいて、リーダがいて、そしてアナタがメンバとして参画していたとしても、プロジェクトの全体進行を知らなくていいと言う理由にはならない。ましてや全員がバックログで意思決定に関与しているアジャイル開発では。

顧客から見れば、どのような役割でも専門家として期待されている。顧客は専門知識を持っていないからエンジニアを雇っている。

エンジニアがプロフェッショナルとして責務を果たそうとするなら、プロジェクトの目的を達成するために自分に期待されていることをどう実現するか考え、プロアクティブに手を打っているはずだ。

プロなんだから。

エンジニアリングが専門家であるためには、全体進行を押さえて物事を判断できていないとおかしいのだ。押さえていないなら、顧客やステークホルダーの要望に応える資格はない。

第一、コミットしてしまったらプロジェクトがやると言うことになるのだ。

それを全体進行を押さえていないエンジニアはわかっていない。わかっているプロは、あとどうなるかをその場でシミュレーションしていいダメの判断をしている(はずだが時々おかしい判断をしているなら、前述のいいかっこしたいだけだから絶対に止めよう)のだ。

 

 

ツインバード スロークッカー ブラウン EP-4717BR

ツインバード スロークッカー ブラウン EP-4717BR

 

 

 

 

VPoEとマネージャのどちらを置くべきか

昼間の気温が高くなったその日も帳が降りる時刻になれば、一枚羽織っておきたいくらいの涼しさになった。そそくさと引き戸を開けて会合に落ち合う。

しばらくしてから、斜向かい方がCTOとVPoEについて話を切り出した。ううん、CTOね、企業の技術責任者だったかな。役員の技監だな、と思いつつVPoEってなんだっけと記憶力が怪しくなった頭をひねる。

 

マネジメント責任者(VPoE)
メンバーの採用から育成、組織形態の設計を通じて、人の生産性とその成長を最大化する。

引用 

tech.gunosy.io

 

話の流れがVPoEにたどり着いたとき、そうだったと思い出す。

持論的には、VPoEはマネージャの仕事である。ただ、企業の規模と成熟度で階層構造を取らないこともある。そうすると何が起きるかというと、マネージャ業のうち、エンジニアの育成に関連する業務がCEOなどのエグゼクティブにお鉢が回っていく。

そうなって当然である。組織にマネジメントが不在であれば、組織はフラットの形を取らざるを得ない。その形態でメンバにエンジニアの育成関連の業務を移譲しようにも受け止められるキャパシティはない。

結局、CEOなりにお鉢が回っていく。CEOはエンジニアの育成よりビジネスで死なない方の優先順位が高いはずだが、VPoEの役割もしないとエンジニアが離れてしまう。

 

であれば、マネージャを置けばいいのかというとたかだか1段階の階層が増えるだけでも伝言ゲームによるメッセージの理解の伝搬に伴う情報の劣化と歪曲(最悪の場合)が生じる。組織がスタートアップなら生き延びれなくなってしまうかもしれない。

何しろ、マネージャの仕事っぷりもマネージャ次第である。ITに関わるマネージャ全てがエンジニアの育成について長けたコンピテンシを持っているわけではない。下手なマネージャを置けば、返って組織の中がおかしくなりかねない。

そんなことを思いながら話を聞いていると割と考え方が近くて面白いなと思う。それにVPoEの肩書きで仕事をするのも面白そうだと。

声が掛かれば考えてしまうかもしれない。まあ、酔ったせいなのだろう。

 

 

亜人ちゃんは語りたい(6) (ヤンマガKCスペシャル)

亜人ちゃんは語りたい(6) (ヤンマガKCスペシャル)

 

 

調達 プラス インクジェット用紙 厚手マット紙 A4判 50枚入

 

プラス インクジェット用紙 厚手マット紙 A4判 50枚入 IT-125MC 46-114

プラス インクジェット用紙 厚手マット紙 A4判 50枚入 IT-125MC 46-114