東日本大震災でITができること

計画停電が首都圏のITを揺さぶる(2)...無知を食い物にするモノたち - Amazonの悪魔はてブで読んで、全くひどい営業だと思うし、一方、それが営業だとも思う。

兎に角、今はだれでも不安ばかりだし、ITに疎い経営者は、ビジネスを止めないための費用は、震災前より惜しまない。
震災がある意味免罪符になっているからだ。
その観点で上申すれば、それ以前より承認を得られやすいだろう。
反対に、ビジネスを止めない、次の震災に効果があるというキーワードがない提案は受け入れられないだろう。
あるとしたら、ハードウェアかソフトウェアのサポート切れくらいか。
復興予算も数兆円でつくようだし、そのうちのかなりの部分をITが占めるだろう。
ITが東日本大震災でどのように貢献できるのだろうか。
それにどうかかわることができるのだろうか。