スクラムをやるなら個別契約は人月商売にしたほうがいい


また、ITProの煽り記事が。なんか、人月商売についてはネタが使い古された感があっていまさらどうでもいいです。
だいたい、自分で人月商売の原因は「ユーザ企業の異常なこだわり」と言っている時点で「はい、撤収」って思うわけです。

結局のところ、独自の業務のやり方へのユーザー企業の異常なこだわりが、SIの人月商売という後進国型のビジネスを育んできた。
中国にも抜かれるIT後進国ニッポン、人月商売が引きずり込む奈落


この記事を書いているのだって囲みPR イベント のための記事でしょう。


人月商売云々でちょっと思い出したことがあるんですが、以前、ある人とシステム開発手法の適用について会話したことgがあったんです。それは、システム開発手法はスクラムでやりたいと提案しても先方がスクラムを知らないから話が通じないし進まない、と。


ワタシはどうしても開発チームがスクラムでやりたいなら、やっちゃえばいいじゃない、と思う派なので、そう言います。第一、そのやり方がお客さまのやりたい要件を一番安全に実現できると見切っているのでしょうから。


そうでなくて、開発チームの都合だけで言っているならそれは却下ですけど。


スクラムでなら、お客さまのやりたいことを高速で、無駄なく届けられる、そしてそれをお客さまが望んでいるならやってしまえばいいと思います。なんで、やってしまえばいいと言っているかというと、システム開発手法まではそうそうお客さまは入ってこれないし、持ち帰りならシステム開発手法に何を採用しているかはお客さまに見えないですから。


スクラムがいいとか、ウォーターフォールがいいとかそうしたシステム開発手法の知識と経験がなければ誰だって判断がつかないです。だって、知らないのですから。先の相談で話が通じない、進まないというのはこうした状況下にあることを理解できていないからじゃないのかなぁ、と。


だったら、お客さまへのインタフェースは馴染みのある従来のやり方で提案したらいいと思うんです。成果物はお客さまの指定があればそれにあわせるしかないですが、指定がなければ従来の成果物に対応するように代替物をタッピングして「今回はこれでやります」と調整したらいいんです。


そして、個別契約そのものも、人月の道幅でやるのが正解です。スクラムであっても。その上で、開発+維持管理を業務内容とすればいいんです。お客さまが何かやりたいことがあるからオーダが入るわけで、まずは初期開発かもしくは既存システムの維持管理でしょうから。


それを必要な技術要素を持つ人でチーミングして運営したらいいんです。なにも、全員の工数それぞれ1人月にする必要はないわけだし。ましてや、持ち帰りならそんなことを気にする必要もないでしょうし。


1つだけ、肝に銘じしておいて欲しいのは、従来のシステム開発手法をお客さまとのインターフェースとしてラップして内実はスクラムでやるなら、本気でやりきらないといけないです。無理でした、遅れましたはNGです。それでは、お客さまはだまされた格好になるわけですから。


カッコいいことをやるなら、きちんと履行しないといけない。そういうことです。