PMBOK6thでアジャイルを導入しようという顧客と青ざめるSIer

PMBOKの第6版が出てました。PMIの会員ならPDF版がダウンロードできます。

f:id:fumisan:20170926230342p:plain

第5版が紫色の表紙でしたから、まるで白書っぽい。もしかしたら中表紙なのかもしれない。

ちなみにPDF版で776ページあります。第5版が同じPDFで633ページでしたから、140ページも増量です。お得ですね!

これまでの4年ペースでの改版が第6版では5年に伸びたのは、ISOのPMに体系を合わせるのとISOの後に出すため、と聞いたことがあるのでそういった大人の事情な線が濃厚です。あまり読み手には関係ないかもしれませんが。

 

この改訂に合わせてITProからもPMBOKの改訂の記事が出ていました。

 

引用 itpro.nikkeibp.co.jp

 

ざっくりと把握するのにはこの表をみると良いので引用します。

f:id:fumisan:20170926073850j:plain

引用 各知識エリアの主な変更点

 

今改訂の目玉は、アジャイル対応です。他にはテーラリング(よくエントリで書いているやつです)とビジネスビューの取り込みを入れて3点。でも大きいのはアジャイルです。 

アジャイルへの布石 

 ほとんどの方は知らないし興味もなかったと思いますが、PMIではアジャイルに数年前から取り組んでいました。2015年前後くらいかな。試行した後に認定をローンチしてましたので。

 

www.pmi.org

 

いや、PMIが認定しなくてもagile allianceが認定しているからいらないじゃんとは思いましたが。

アジャイル対応での影響 

いずれにせよ、PMBOKアジャイルがサポートされたので、顧客がアジャイルと言い始めますよ。

多くのエンジニアもプロジェクトマネージャもSIer自身も全く持ってアジャイルを実践している組織はまだまだでしょうし、エンジニアによってはアジャイルのアの字も聞いたことがないと思います。だって今現在必要としていないんですから。

そこに顧客のIT部門の部門長あたりが見つけて担当に「うちもやるぞ」的に振って、SIerが慌てる構図が出来上がるわけです。

それアジャイルでやる必要ないほど計画的に、労働集約的に開発したほうがいい程度に要件がフィックスしているじゃん、的なプロジェクトも役員がアジャイルやります的に役員会で満面の笑みを浮かべて宣言して現場が青ざめた…、という現場が出てきそうです。

 

 

まあ、慌てずアジャイルの本くらい読んでおきましょうか。

 

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

 
アジャイルでやってみた。ウォーターフォールしか知らなかった僕らSIerのスクラム日記

アジャイルでやってみた。ウォーターフォールしか知らなかった僕らSIerのスクラム日記

 
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK