IT業界で仕事をするということは、結局、どの技術でご飯食べていくの、という話

anond.hatelabo.jp

 

ブコメでも書いたけれど、大変なんですねー。web界隈は。それともSIerの嫉妬か、新卒が集まらなくて役員あたりから猛烈にプレッシャーを受けている人事の中の人かな。

でもSIerだってピンキリ

Web系がアレなんだったらSIerでいいじゃん派です。

とはいえ、SIerもピンキリです。自称SIerが混じっているのかどうか知らんけど。大昔に、

 

 SI登録・SO認定(METI/経済産業省)

 

こんな認定もありましたが廃止となってしまったので、名乗りたいなら誰もでSIerと言えるわけですよ。今は。まあ、元々の認定が意味があったのかどうか知りませんが。

何かを括るとき、基準のないものはゴミ箱になることを知っているのがエンジニアという生き物です。設計で「そんなデータ項目持つんかい」とか「それいるのか」的なことばかりでしょう。

IT系に夢を持ってるの

 間違ってIT業界を目指そうと思った学生がIT業界に思い描くイメージって結局何もないんだと思うんですよ。

だって、働いたことないんですよ。今はインターン制度とかありますけどね。アレ実質青青田刈りみたいなものというか、場合によっては研究室からの人材供給のパイプラインでしょう。

そういう研究室経由は昔からありますもんねえ。

それでも、インターン制度で経験したとしても実務の一部だし、実際の開発の一部分だけなわけです。つまり、エンジニア目線から見て一番ピュアなエンジニアリングのところ。美味しい部分、です。コード書きたいんだから。

インターンで知っているとしても、逆に一部分、そこだけしか知らないのよ。

他が闇かもしれないのに。

いつも言われている(と思う)けど、就職なんてイメージで決めているんじゃないですかね、IT業界を目指していたり希望を持っていたりする学生は。というか、希望を持っているのかしら、そっちの方が疑問ですわ。

Web系それともSIerで夢を見たいの

Web系とかって小さいイメージですよ。中小企業。そう考えると、オーナー、創業者の意向は絶対だし、ビジネスモデルが焼畑(案件を外から取ってきて納めての繰り返し)だと案件が途切れたり、赤字になるとすぐ人員調整だよねえ。

小さいなら自社サービスじゃないと、夢持てないよねぇ。

大きなWebサービスの会社だとそれ仕事的には大手のSIerと一緒ですよ。官僚ぽくなって。お家の家風、カンファレンスに行きやすいとかカジュアルだとかはどっちかといえば、事業会社の方が似ていますよ。やはり、サービスを作って売っているか製造して売っているかというところでの背景的なところに共通項があるのでしょう。

SIerでも中堅ならといえばユーザ系があるけれど。ユーザ系SIerとは親会社のIT部門かそれのシステム子会社。ただねぇ。売られちゃいますからねぇ。メーカ系に。そういったリスクはあるんですよねえ。

働いてみないとわからんけど

結局、働いてみないとわからないけど、コーポレートブランドで選んでもアレな会社はごまんとあるし、小さなWeb系でも事業をしている会社でちゃんとやっている渋谷系もあるし。

どの技術でご飯を食べるのか

 ただ、ずっと、30年以上も働くんですわ。今の世の中は。それこそ増田の資産家のごし子息かご令嬢でもないのなら。

まー働きます。30年以上。

そのとき、どの技術で食べていくかということなんですよ。ずっと実装するの(これはいいと思う)。ずっとSEが作った資料をまとめる仕事があると思っているの(年寄りにやらせてもらえるわけがない)。中間管理職続けるの(途中で外されますよ)。

 

 

フライパンで山ごはん シンプル・簡単なレシピ90

フライパンで山ごはん シンプル・簡単なレシピ90