生存戦略

『あなたの技術はもういらなくなった』と切られる時代へ

ドイツは労働者の権利を守りつつ、そこそこ上手くやっている(内情は知らないがそう見える)。 引用 ドイツの労働時間規制から何を学ぶか 大重光太郎 同じようにできないのは色々とご都合があるのだろう。 経団連の中西会長は、企業が今後「終身雇用」を続け…

プログラミングが好きな50代Web系エンジニアだからこそ

50代のエンジニアとしての生存戦略の話になると、丁度、スィートスポットなので関心を持たざるを得ない。何についてかと言えば、これである。 まあ、Qiitaだし、Web系エンジニアと限定しているので記事のタイトルを見たときにはスルーしていたが、気にはなっ…

1つの場所で40年働き続けるなんて考えなくていい

新卒からエンジニアで採用されたとき、40年この会社で働くとか、転職するとか、これっぽちも考えなかったし、思いつきもしなかった。 成りたかったエンジニアで採用されたので、エンジニアの仕事ってどんなことをするんだろう、とそっちの方に興味があったわ…

梲が上がらない中堅エンジニアの生存戦略

タイトルだけを読んで、氷河期世代のことを言っているのかとおもった(何分、不幸のオンパレードの象徴のように扱われている)が、よく良く読むと、90年前半の世代(平成一桁前半)なのだろう。 バブル期後半の大量採用組や人口の多い「団塊ジュニア」が40代…

20代前半のエンジニアがドラフトに掛けると年収が上がる1つの理由

なんとなく、子どもに「youtubeなんてみてはいけません!」とか「ゲームなんてやってはいけません」的に通ずる感じの印象を持ったのは先日、お友達のママさんが子どもさんに言葉遣いが悪くなるからyoutubeは見せていないというのを聞いたことがあったのが連…