エンジニアだもの、業務時間をハックして勉強時間を確保しよう
ライフワークバランスはだいぶ死語になってきましたが、働き方改革がまだ息をしている間に業務時間をハックして、エンジニアに必要な勉強時間を確保しましょう。
エンジニアはどうして勉強しないといけないの
それはね、新しい技術や技術の更新速度が速く、そうした技術を広く認知させ、売り込むためのバズワードに踊らされる顧客がそれを望むからだよ。
従来の技術は年月とともにコモディティ化すると技術料が下がり、既存のエンジニアを抱えられなくなるから単価の安いエンジニアに切り替えてしまうんだ。
ビジネスの基本な考え方として、技術は高級化させ、単価を上げて利益を確保することが必要なんだ。
エンジニアの技術料を向上させるために技術を身につける=勉強することが必要になるんだ。
エンジニアはいつ勉強すればいいの
組織として取り組む場合、多くは企業内研修でエンジニアを教育することが多いんだ。企業内で教育できない場合は、教育専門会社に依頼することもあるよ。
エンジニア自身が自己研鑽として業務時間の内外で勉強することもあるよ。多くは業務時間に時間が取れなくて、業務時間外に勉強をしているエンジニアもいるよ。
残業が多くて勉強する時間がありません
大変だね、でも、残業が多いからといって、勉強を怠るとどんどんと技術の更新に置いていかれるよ。
まずは、1日の時間の使い方の調査から始めてみよう。時間を有効に使っているつもりで実は無駄に過ごしていることがおおいいんだよ。
業務時間内も何に使っているか計測してみよう。重複作業、手戻り、無計画な作業は思った以上に見つけられるよ。
なかなか作業時間が短縮できません
まずは、仕事を予定工数の8割で終わるように作業スピードを向上させてみよう。
作業スピードの向上は、手作業のツールで代替するんだよ。手作業を速くできるようにするのはすぐに限界がくるよ。生産性の向上を狙って作業スピードをあげるなら手段であるツールを取り換えるんだよ。
外部の勉強会に出て行く時間が取れません
業務が終わったら勉強会に行こうと思っていたらいつまでも行けないよ。
先に行きたい勉強会の予定を入れちゃおう。予定を立てたら勉強会に行けるように業務に集中して作業を終わらそう。
家に帰ってから勉強しようと思ってもいつの間にか時間がなくなってしまいます
優先順位を決めよう。勉強をすることの優先順位が高いなら、2ページ読んだら5分だけツイッターしてもいいと、自分でルールを作るといいよ。
勉強のために何かを禁止するのは続くかないよ。先に決めた分量だけ済ませてからリラックスする時間に使おう。
宿題をやってから遊びさないってママに言われていたでしょ。
本当に業務が忙しくて時間が…
一日中座って仕事をするのは健康にもよくないよ。15分でいいから技術書やPCを持ってコーヒーショップや一人で会議室を確保して篭っちゃおう。
気分転換に集中して本を読んだり、コードを読むといいよ。
外部の勉強会に行くといい顔をされません
仕事は期限までに終わらしちゃおう。日中なら有給を使うこともできるよ。有給なら文句を言われる理由はないよ。
それより日中に業務として勉強会に行って、勉強会にいかないエンジニアにフィードバックをしたほうがいいよ。
フィードバックを前提にすると必ず何か学びをしないとフィードバックができなくなるから勉強会への参加意欲も違ってくるよ。