育成の計画と軸

新年あけましておめでとうございます。今年もベストエフォートで書こうと思いますので適当にお読みください。何か参考になりそうだったらいいね!ボタンをうっかりと押下するとか全くもってはてなブログプロの更新料にも届きませんがアフィリエイトをうっかり押下してオーダください。

 

育成の計画は三が日に立てる

とても前、2500日以上連続で何かしら書いているといつだったか忘れたけれど、自分と部下の育成計画は三が日にたてよう、と書いたことがある(はず)です。これはもうずっと前に退職された出来る偉い方が言われていたことで、それを聞いてからお正月を迎えると三が日に必ず育成の計画を立てるようにしています。

なぜ三が日なのでしょうか。

年も締まり、新年の三が日が唯一の考える纏まった時間を確保できるから、ではないかと思うのです。大晦日から72時間。組織によっては松の内まではお休みかもしれませんが、早ければ三が日、金融のドメインであれば年末年始はないかもしれませんし、運用担当の部署でもそうでしょう。

ただ、代休は取れるでしょうし、年始の業務が始まると慌ただしくなり、育成を考えなければと思いだけになってしまうのでやはり年始が良いのだと経験的にも思うのです。

自分の育成のこと

 今年は少し溜め込む時間を作った方が良さそうです。まあ、おみくじにそういうことだろうと思うようなことが書いてあったので、神様のお告げですから聞いておいて損はないだろうと。

溜め込む時間ですがこんなことを考えています。年明けの講演でお披露目する講座を育むと思っていただければいいかと。つまり、講演後に何度か研修を開きつつ精度を上げていきたい、と。そういうことです。

見ているイベントは、1月、2月、4月、7月、8月、9月、10月、12月。この他にも育てるために差し込みするかもしれません。いやはや、ほぼ毎月締め切りがあるようなものです。

このイベントに対してテーマを設定したり、品質を上げていくようなことをしつつ、新たな活動も手を出したいと思っています。これは年間のスケジュールを作って日程組まないと昨年と同じになるな…。

あと運動する時間が削られてしまうのでどう確保するか。

メンバの育成こと

あるメンバにはタイトルを取らせること。別のメンバには基礎力をつけさせること。後者は勘違いをしているのでもう少し、会話する時間を取らないといけないか。そうそう、あのメンバには…。

とToBeを考えて今年の具体的な育成方針を仮設定。もう少し練ろう。

 

マンガでやさしくわかる部下の育て方

マンガでやさしくわかる部下の育て方