コピペで考えない中堅SEはプロマネに夢を見る
まあ、普通は経験を積めばSEリーダ(で通じるのか。あれですアレ、サブシステムのまとめ役とか小規模案件のプレイングマネージャ的な役割)を期待されるし、アサインされます。え、されたことないんですって…それはアレですかね、多重請負でのSESや実質派遣みたいな偽装ホゲホゲですかね。それともあなた…(じっと顔を見て目を逸らす)。いえ、失礼しました。キャリアはエンジニア人それぞれですから…と鏡に映る自分…。
それはさておき、やはりエンジニアとしては最前線でいい感じでコード書いたりリーダシップを発揮したりしたいですよね。
コードを書くセンスがない
あ、ワタシのことです。ええ、わかっています。ところで貴方のコード、イケてますか。そうですかそれは何よりです。ぜひ次の案件ではご一緒しましょう。
新人で配属された維持管理案件ですでにわかっていたことです。というか、学生のときの演習でよーわからないままにしておいたことがまずかったんだろうなーと。
昔話は横に置いて、エンジニア10人並べたらやっぱり向いている、向いていないとばらけると思うんですよ。機能するシンプルなコードを書くエンジニアもいれば、コピペするエンジニアもいる。割といる。コードの良し悪しの吟味は素人ですが、エンジニアにスライド作らせれば大体わかりますね。このエンジニアじゃダメだろうな、って。ただ、ダメなエンジニア全員がそうとは言えなくて物事の仕組みを作ったり整理したり仕組み化したり概念化するのが得意なエンジニアもいるんです。実に不思議。
コピペで考えない
スライドもそうですが、他のエンジニアが作ったスライドやコードを咀嚼、つまりこれから作るコードなりで実現したいことにフィットするようにするにはどうしたらいいのかを考えずに(そう見えているのよ)他所から持って来てそれでいいのかと思うくらいチグハグなままで突っ込んで、さもしたり顔でできたというエンジニアがたまにいるのですよ。ほんと勘弁して。
もう、形式だけ、見た目だけ、技術がないから「てにをは」だけを指摘するPMOやレビューアと同列ですよ。それのエンジニア版。少なくともその作ろうとしているアウトプットと関連する領域との整合性とかあるじゃないですか。なんかエンジニアの一方的なやっつけ感で作っているような感じなんですよね(そう見えるんだよ)。
スライド(仕様とか)を作らせるとページで構成を考えているか分別できるのでなるほどなと思ったり(褒めてない)。
プロマネに逃げようとする
コードを作れないとかスライドで仕様をまとめられないとロールが糞詰まるんですよ。上に上げて貰えない。そりゃそうです。仕様もまとめられない(致命的なセンスの悪さがある)とかコードだってメンバを指導できないとか古い技術、手法しかなくて周りから置いていかれていたらそりゃSEリーダなんかにして貰えない。
でも、本人はやっつけで生きてきたからまだいけると思っているところに糞詰まると文句を言ったりストレス貯まるんですよね。いや、自分で貯めているじゃんって思うけど。
目の前にやり手のプロマネがいたりするとキラキラしているように見えるんでしょうね。見えないところでちまちまと積み重ねてロジックを作って成果物を整える割と面倒な仕事なのに。コードを書くようなものですし、スライドを作ってスタンプラリーしながら沢山のステージをクリアしていくキラキラ感なんてゼロの地味なお仕事なんですけれどそうした経験を回避してきているからわからない。そんなエンジニアに限ってプロマネになりたいとかいうんですよ。
考え直させる
そういうとき、ちっちゃい案件やちっちゃいブロックにアサインして目を覚ませることもたまにやるんですけどね。たまにです、たまに。
たまににしないとメンバやプロマネに申し訳ないというか、まあ、プロマネには後進育成だから見極めて、とお願いしちゃいますが。リソースはgivenで特性を見極めて活用する訓練を…したいですよね。プロジェクトで取り返しができないまでにはならないようにしないといけないですが。
コードが不得意でもロジックの考え方が分かるとか、物事を把握するのが得意だとか、困っていることの本質を捉えるのが上手だとか、モヤっとしていることを具体化してみせるのが上手だとか、指示の出し方、お願いの仕方がナンパ師級に上手だとか、プロマネのセンスとして必要な素材を持っているかどうかをやらせた実績で見せてどうするかを考え直させるしかないですね。選択しなさい、と。それでもプロマネしたいと言ってもここではアサインされないよ(と暗黙に)はっきりと示さないと本人が不幸になるだけなので。