アジャイル

ウサギのウォーターフォール、カメのアジャイル

「ウチはね、ガーっと一気に作るから早いよ」 「それはすごいね。こっちはコツコツと作るかな」 「やっぱりさ、やること決めて、変えずに突き進むんだ。ピョンピョンとね」 「でもね、作るとき、これ必要かなって疑問に思うこともあるじゃない」 「関係ない…

今時の開発は企画に足を踏み込み過ぎている

逆に言えば、企画が仕事をしていない。これでは将来はないなと思ったのは、某所で企画部門の人が、 『編集業なんですよ。ベンダ(含む情報子会社)に資料を作らせてステープルするのが仕事』 と言っているのを耳に挟んだとき。この人は将来ないだろうし、ベ…

アジャイルが導入されたときプロマネは何をするか

以前、コミュニティの知り合いに 『プロジェクトマネージャはアジャイル開発でのロールはどこに位置付けられるか』 とい問いかけをしたことがある、 アジャイル開発、スクラムでのロールは、プロダクトオーナ、スクラムマスタ、スクラムチームの構造になる。…

素人なので短期間でのアジャイルなエンジニアの育成方法を教えていただけませんか

アジャイルなエンジニアの育成は素人なので、ぜひ教えを請うことをご了解いただきたい。 tech.nikkeibp.co.jp ところで、アジャイル開発には『アジャイルマニフェスト』というものがあり、度々引用されるので食傷気味かもしれない。もし、知らなければこれを…

人月の神話、ウォーターフォールとアジャイル開発とエンジニア

人月の神話 は、旧版で読んでいて気づきのあった書籍である。ある意味、エンジニアなら誰でも通る道の類の本であるから、書かれているブログエントリも多いのだろう。 サムネイルが印象的なエントリがあり、ざっと読んでみると、本を読み、記録を残しておく…

実現性検証とテーマが決まっているPoCにアジャイルは関係しない

Poc(Proof of Concept)についてはどのくらいのエンジニアが知っているだろうか。例えば、実現したいシステム化要件があり、それが本当に実現できるか小規模な環境を作り、そこで実現方式が実装できるか実装し、評価する。 その結果を踏まえた上で、本格的…

PMBOK=ウォーターフォールだなんてPMBOKのどこにも書いていない

私、素人なんですが私の知っていることとだいぶ違うので勉強不足かと自分を疑っている。 pm-notes.com ということで、少しPMBOKをお復習いしよう。自分の不勉強さを気づかせて復習することを促してくれるのは割とマジでありがたい。思い込みというバイアスが…

SIerのエンジニアは自分の組織ではやれないと言っている限り価値は理解できない

顧客やユーザと対話することが価値とか、ドキュメントを作るより動くソフトウェアを作ることに価値があるとか、契約を盾にして交渉するより顧客と一緒になって働くくことに価値があるとか、作った計画どおりに作るより必要なものを必要なときに作る方に価値…

イライラとアジャイルな組織を目指して

週次でミーティングを持っている。いわゆる進捗会議ではなく、プロジェクトの付帯的な活動やその他の活動の状況を聞く。ああ、活動状況を聞いているのだから進捗会議と同じではないか。ただ、違うのはマネージャからの周知のようなものは極力しない。そうい…

エンジニアが無駄なと思う作業をするときの心得

どこの立ち位置でと言うのがキモになるかもしれませんが、プロマネやコンサルの立場に関わらず、いちエンジニアとまるっと括った上でお話をすると、 「(これ今やるのがいいのか、必要とする数日前にやらないともう1回更新することになるから無駄だろう)」 …