無法地帯のプロジェクトチームを立て直すために準備をしておくことリスト

 

いつもタカシ君は大変な役割を負わされていて不憫だなと思いますw。そろそろ、自分で最初から立ち上げるプロジェクトに参画させてあげたいものです。

準備することリスト

参画したら、以下のリストの順にプロジェクトチームに対して情報提供を求めます。

とても重要なことなので仕掛かり中の作業を止めてでも情報把握と出来る手を打つために。

スコープを確認する

引き継ぐリーダと(営業がいれば)営業それぞれと契約で法的な責任を負う成果物を確認しましょう。

スコープを確認するのはプロジェクトのゴールを設定するためです。

スケジュールを確認する

 直近のマイルストーン、リリース計画を確認しましょう。

大変そうなプロジェクトのようですが、そうはいってもプロジェクトは動いているので締め切りにどんなものがあるかを確認してプロジェクトのToDoリストを作りましょう。

メンバのリソースを確認する

 社員、パートナーに限らずプロジェクト参加の工数とフルでなければ来れない日や時間帯を確認します。

キーパーソンが不在が多ければ段取りをしておかないと滞留するタスクが出てしまうので。

チーム内SOWを確認する

チーム内のSOW、つまり役割分担を確認しましょう。SOWを確認することで作業の平準化の材料にします。メンバの工数によってはSOWを変更することを頭の隅に入れておきます。

メンバのスキルを確認する

 メンバ一人ひとりが持っているスキルとスキルレベルを確認しましょう。

SOWでのSPOFの有無を確認するために確認しておきましょう。ひいては平準化に寄与します。

リポジトリを確認する

 プロジェクトのリポジトリを確認しましょう。センター管理できていなければ、分散している成果を一元管理しましょう。

作業プロセスを確認する

プロジェクトチームで採用している作業プロセスを確認しましょう。

トラブってたら作業プロセスはまず存在しませんが。

新しいルールを作る

 あってないような現行のルールは破棄して、新しいルールを作ります。

ルールといっても、作業プロセスと完了条件を守らないとリーダはメンバを守らないと宣言することです。

物理カンバンを使う

 プロジェクトルームにいる限り、いやでも目に入るように物理カンバンを作れる準備をします。

コミュニケーションルールを決める

必ず、自分からメンバに関わり期待する回答を得るまで責任を負うルールにします。投げっぱなし、待ちっぱなしはギルティです。カバーし合うチームに変えます。

掃除する

プロジェクトルームから不要なものを一掃します。見た目からも情報へアクセスしやすいことのメリットがあることを体感させます。

 

 

 

まんがでわかる トヨタの片づけ

まんがでわかる トヨタの片づけ

 

 

 

 

当たり前のことですって。当たり前ができないからタカシ君は立て直しに行くんです。残念ながら。

ほとんど躾レベルから手を入れて、まずチームとして自立させます。自律を目指しますけど。