2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

自分でなんとかしよう症候群のエンジニアへの緩和ケア

SIビジネスのシステム開発手法にどっぷりと浸かった上で飼い慣らされてしまうと、業務量を調整しようという発想ができずに、自分でなんとかしよう症候群に侵されてしまいます。お気をつけください。 特に、年末進行となると、無能な上からあれこれと一方的に…

中小企業のシステム内製化にはアジャイルが良く似合う

まあ、多分、タイトルには後ろに隠れている前提があるんだろうなぁ、と思いながら読み進めるのが問題提起型のブログの読み手としては、一つの対処方法なのだろうと思うのです。 quality-start.in 例えば、 ITは費用ではない、投資である という標題から始ま…

品質管理の知識を持たないエンジニアはモグラ叩きのループから抜け出せない

ソフトウェアの品質管理というとエンジニアは何を頭に思い浮かべるのでしょうねぇ。設計書やコードのレビューかな。それともバグのチケットの書き方が面倒だなーということかな。 どれを取り上げても品質管理はエンジニアから見ればやらされている感が満載で…

エンジニアは本を買わない

「お疲れでーす。何か最近面白かった本とかありませんか」「私の専門を知っているんだからキミにフィットしないとわかるだろう」「いやいや、アジャイルの本とかは割と早く読んでいるじゃないですか」「ああ、そうかも。積読が多いけどね。Kindle版を買うと…

類語辞典

講談社のがよかったのになぁ。大辞林を持っているから角川一択か。 角川類語新辞典 物書堂 辞書/辞典/その他 ¥1,600

チームの自己組織化の道を今選ぶべきか

自己組織化。そうした話題がTLで出てくるのだから、流行りのキーワードと言えばそうなのかもしれない。 実はここのところ、メンバに対してある実験をしているのです。明示的にどんな実験かをメンバには伝えていません。あくまでも業務の一環として。まあ、そ…

関連本

のん、呉へ。 2泊3日の旅 作者: のん 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2016/12/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (6件) を見る TESCOM 毛玉クリーナー テスコム 毛玉とり KD556-A ブルー 出版社/メーカー: テスコム(TESCOM) 発売…

CEOの思いが思いどおりに現場に届いているかを可視化する方法

イノベーションへの解に組織が取っているイノベーションの施策が、継続的イノベーションと創発的イノベーションかに振り分けるチャートがあります。 このチャートを使って、組織の理念、wayなどの行動規範で表される組織の価値感である価値基準から現場に降…

ウォーターフォールも出来ないエンジニアがアジャイル開発をできるわけがない

「もう、聞いてください。アジャイルで開発しているのに、みんな受け身なんですよ」「顔見た途端に愚痴なんだ」「もう不憫な状況なんですから。このくらい聞いてください」「いいけれどさぁ。それで」「みんな受け身で、コードが書けるドキュメントがないと…

LTから始めよう

例えば、1000人入るキャパの大ホールで講演をしたら、どんな気持ちになるかを知ってみたいとは思わないかな。1000人入る大ホールのイメージ自体がつかめない人は、住んでいる地元の市民会館とか文化会館の大ホールを思い出してみよう。大体そのサイズらしい…