採用

採用されるエンジニアの持っているもの

採用に関わっていると、思った以上にエージェントや転職サイトに登録しているエンジニアがいるのだなと思う。 そうした候補者の中から募集しているポジションに合うエンジニアを採用することになるのだが、採用の意思決定に踏み切れるかどうかの判断するポイ…

やばいエンジニア

カジュアル面談をしたとき、このエンジニアはやばいな、と思った。やばいというよりは、猛烈な違和感というか、危機感というか。 カジュアル面談をするとき、面談をしている候補者と働くことをイメージしながら会話をしている。もちろん、採用したいポストの…

『いい人』なエンジニアを採用しないために

持論として、採用の軸を持っていないチームメンバは、エンジニアの採用に関与してはいけない。一方、採用はチーム全員で関与すべきであるし、しなければならない。 チームのエンジニアは全員採用に関わらなければならない理由 突然、明日から採用したエンジ…

(事例付き)選ばれないスキルシート

案件ガチャ…先達て、SIerガチャのエントリを書いたが…気のせいか。 それはさておき、スキルシートを引用している画像のように書くと選ばれるのだそうだ。 確かに、よくあるスキルシートよりはわかりやすい。 引用 「案件ガチャ」はなぜ起きる (3/5):スライ…

エンジニアの採用はどこを見ているか

エンジニアの自己評価を見るとき、気になる言い回しがある。 『○○をやった』 『○○を達成した』 そう書きたくなる気持ちもわからなくはないが、そう書かれると『それで』と返したくなる(言わないが)。 同じように、中途採用のレジメを読んでいると、エント…

コミュニケーションスキルはたったひとつの目的のために必要となるのである

コミュニケーション能力は学校に行かなくても身につけられるとか、学校に行った方が身につきやすいとか、書かれているようだが、学校や職場のような『場』話をすると、実利のあるコミュニケーションスキルは手に入れられないと思う。 自分のことを振り返って…

マネージャクラスやシニアエンジニアの採用でババを引かない採用基準

そう言えばこのスクープ記事を読んで、気になっていることがある。 4. 2019年1月末に締め切った間接部門従業員の割り増し給付金付き早期退職を含めた今後のジョブ選択を45歳以上の富士通グループ全従業員に拡大する tech.nikkeibp.co.jp 早期退職を始めると…

エンジニアの採用はチームの文化で決める

エンジニアの採用では、だいたいこんなイメージになるのではないか。 事前に業務経歴書を読む 面談で、持っている技術スキルを尋ねる 一番辛かった経験談などを尋ねる 1番目は参考になったことがほとんどない。なぜなら、エントリしてくるエンジニアの業務経…

採用活動で学生を採用するかは父性本能で判断すると良い

2018年度の採用活動では既に内々定は出始めているのだろう。相変わらずの売り手市場のようで、貴重な人的リソースが無駄に買い叩かれなくて良いことだと思う。新卒社員の給与も何十年も前から変わっていないような感じがする(思いの外、上がっていない)が…