カンバン の検索結果:

連続 6週間の在宅勤務をやってみて

…、壁に貼れば良いのでカンバンにした方が良いのではないか。実践してみよう。 ポストイット 付箋 強粘着 ノート ネオンカラー 50×50mm 90枚×5冊 650-5SSAN 発売日: 2007/01/01 メディア: オフィス用品 睡眠時間当たり前だが少し長くとれるようになった。ただ最近はそれ以前の時間に目を覚まし(目覚ましをそのままにしているというのもあるが)、うとうとしながら英語アプリを少しだけやってまた寝込む。睡眠時間は、そう、6時間くらいはあるだろうか。 朝食それ以前…

フルリモートワークをそこそこやってみたWork from HomeでのTips

…画像は貼れるし、物理カンバンも作れる。とにかくいい。間違っても何も残らない空中戦のミーティングをしたり、成果の見えない思考をしないこと。 オンラインミーティングは自分を写そうオンラインミーティングでついついやってしまうのは、自分の映像をついついアイコンにしてしまうことだ。オフィスに行けば在るが儘を晒しているのだから、今更隠すことはない。もちろん、パジャマや寝巻きのスウェットでオフィスに行かないだろうから、オフィスにいけるイカしたシャツを着よう。とにかく、オンラインミーティング…

ウォーターフォール開発宣言

…が、アジャイル開発のカンバンで列を区切った瞬間から、作業プロセスはチームで標準化され、それをエンジニアに強制する。 チームで決めた作業プロセスに従わないと言うことはできない。ただ、必要性があるとチームで決めたのなら、作業プロセスの列を変更する自由と裁量はチームに保留されている。 業務オーナとの対話は、要件では表現されない、プログラムでの挙動に落とし込むための情報を確かめるためである。通常、セッション形式で機能を詰めていくのはこのためであり、ここに相応の時間を掛けてToBeの業…

エンジニアがウォーターフォールを嫌いな理由

…の手法というよりは、カンバンが好きなのはこんな理由からだ。 ・作業プロセスを常時見られる ・アクティビティのステータスを見られる ・作業プロセスの改善をしやすい ・アクティビティのオーナシップがエンジニアになる パッと思いつくだけをあげても4つある。 作業プロセスを常時見られるというのは、プロジェクトチームのエンジニアに作業プロセスのガイドを作り、研修する手間が省ける。研修が面倒というより、その場で理解しないで実践になって、ガイドを見ずに進めて、指摘されて初めてガイドの存在を…

ウォーターフォールをやめて失敗する組織

…しないといけない。 カンバンを取り入れたとき、開発チームの閉塞感やプロジェクトの進捗のオーバーランにテコ入れするだけでは無く、結果的にチームの価値観を変えることになった。機能しないWBSやウォーターフォールをチームに中では捨てて、価値のあるアクティビティから終わらせる意思決定をすることになった。 価値のある(と思う)アクティビティをチームで終わらせていく。進捗上の障害があり、ものづくりのアクティビティに手をつけるより価値があるなら、その障害を取り除くアクティビティに優先順位を…

機能していないカンバン

とあるカンバンがある。 カンバンとはアジャイル開発などで出てくるカンバンであり、ホワイトボードに付箋がペタペタと貼ってあるイメージをしてもらえればイメージはだいたい合っている。そのカンバンである。 その、とあるカンバンは機能しているかと言うと、本来のカンバンとしては機能していない。使い方が単にタスク(チケット)の備忘のスペースでしかない。 カンバンを使うのは次の目的があるからである。 プロセスの可視化 チケットの進度の共有 WIPの制限 プロセスの可視化 ホワイトボード(壁の…

『チームのルールですよね』『変えて良いよ』

…て直したとき、朝会でカンバンを前にメンバ全員に言ったこと。 カンバンの列、基本形としては、ToDo | Doing | Done の3つの列でタスク管理をするものをプロジェクトの成果物や段取りからカンバンを導入したタイミングで、カンバンの列をそれらに合わせて列を増やした。そのカンバンを説明しながら、カンバンの列どおりにやらないと、つまり列を飛ばしたらそのタスクは元に戻すルールにするからと伝えた。 カンバンの列はチーム全員が守るプロセス プロセスを守らないと元に戻す このプロセ…

チケット管理システムを使い倒す運用の実装

…トの立て直しで、物理カンバンとチケット管理システムの導入し、結果的にコストをかけてまでチケット管理システムを入れておいてよかったケースがあった。 チケット管理システムに登録する情報の種類プロジェクトで発生する情報全て。 物理カンバンとチケット管理システムの用法物理カンバンにはタスクのチケットと片隅に全体のプロジェクトのスケジュールを貼っておく。スケジュールを貼っておくのは①チームメンバが今どこにいるか時間軸を確かめられるため②次のマイルストーンをメンバが自分で意識するためチケ…

自分の作業の進捗管理のコツ

自分の作業にはカンバンもチケット管理システムやSaaSも使っていない。でも進捗させなければならない作業はあるし、マイルストーンもある。マイルストーンには、外部の機関とのスケジュールや組織内の経営者とのセレモニー的なイベントもあるため、中途半端な準備になっていると自分の業績に跳ね返るので、相応の作業品質でやらなければならない。まあいいかなって思っているとあっという間に信頼貯金を無くしてしまい、即サラリーにフィードバックされる。 次の作業では進捗を気にするが滅多にメモも残さない。…

付箋紙で溢れるホワイトボード

…ます、先輩」 後輩「カンバン、ホワイトボードあるじゃないですか。いっぱいで溢れかえっているんですよ、付箋紙が」 先輩「こっちの握りも美味しいね、それで」 後輩「それはどうも。で、何したらいいですか」 先輩「何かするんだ」 後輩「するに決まっているじゃないですか」 先輩「どうしたいの」 後輩「付箋紙を減らしたいに決まっているじゃないですか」 先輩「困っていないならいいじゃん」 後輩「おかしいんですよ。だって、朝会やっても全然チケット減らないのにToDoだけ増えていくんですよ」 …

やりたがりエンジニアのタスクは終わらない

カンバンを見ているとせっかく減らした付箋紙が次第に増えていく。原因は、朝会でリーダのエンジニアが思い出しては付箋を書いて貼っていくからだ。 そうして増えた付箋は滞留する。 Work in progressに入っているのに。 思い出して付箋を書くのは良い。だが、そこはリーダのメモを貼る場所ではない。on goingなタスクの場所である。 ということで、Work in progressの列の幅を狭めるのが良いだろう。work in progressの幅は1段で、そこには付箋紙は2…

テーラリングできないとゴミだけが残る話

…たちと同類である。 カンバンも然り、ふりかえりでも同じ。 手法や方法論の抽象度が高いのは、いくつもの案件で揉んで、共通項だけにしているからだ。個別案件の要素を残していたら、それこそ『うちには合わない』になってしまう。 だからこそ、自分の環境に合うようにテーラリングをする必要が出てくる。 それをしないのは、無作為としか言いようがないのであるが、それでは課題の本質を理解して、それを解決する手段をデザインも実効性のある運用も、自分で作れないと言っているようなものだ。 課題の本質を理…

エンジニアがメンタルをやらないための処方箋

…った判断をする。ー カンバンでタスクを見えるようにするー リソースは1人1であることを認識するー 1日のうち正味で作業に充てられる時間を最大限にする(会議では進捗しない)ー チームでタスクの優先順位をつけるー カンバンのWIPは1以下にするー タスクを抱えているのに差し込みされそうになったら、どちらを優先するか判断させる 対人関係チームの価値観を醸成する。端的に言えば、タスクのアウトプットの質(仕様)を確保するためにどうしたらいいかをチームで考えることをチームの是とする。ー …

エンジニアのコンフォートゾーン

…。 中堅エンジニアはカンバンの前に来るが自分から話すのは大体最後で、言葉数も少ない。 この3人は仕事の結果は出しているが、たぶん3人が持っているパフォーマンスには到底届いていないだろ。思っているパフォーマンスが出ていないのは、仕事の特性もあるが、スタンドアップミーティングで表面的なコミュニケーションしか交わしていないからだ。 リーダのエンジニアはリーダーに役割を果たそうといているし、そう振る舞っているもののメンバに自分の評価の色眼鏡越しに覗いて歩み寄ってくるのを待っている。古…

手法、ツールを適用する真因の把握と概念

… このとき、結果的にカンバンを導入して、交渉力の知識を発揮して役員にお出まし願って色々とカタをつけたのだが、カンバンを導入するに至ったアプローチというか、意思決定はなかなかよかったのではないかと今でも思う。 見切りをつける プロジェクトメンバやリーダである尻に火が付いていることに気づかないプロジェクトマネージャの時間を削ってまでインタビューに直接会うことは、立て直しではやらないと頓珍漢なことになるのでやらなくてはならない。 一見、外野が乗り込んできて、エンジニアの時間を占有し…

カンバンあるある病からの脱出

カンバンスキーなので、カンバンを使っているのを見ると、どのように運用しているか興味を持つ。 あるチームのカンバンがあるのを知って見たら、これはすごい(褒めてない)と思わず黙り込んでしまった。カンバンを使っているチームの中で、カンバンが機能していればどんなカンバンでも、運用でもいいわけだが、2−3日立ち会って見たら、どうも機能していないし、カンバンを見ながらやっているデイリースタンドアップミーティングも暗い。重力が二倍くらいあるのではないかと思うくらい重い。 自分から見えるDS…

エンジニアに必要な文章作法の教科書

…とか、スクラムとか、カンバンを使ったプロジェクトファシリテーションの情報収集をしたかったときは、アジャイルサムライ−達人開発者への道−を読んだり、slideshareでスライドを漁ったり、アジャイルコミュニティに参加したりする。 一方、(もしかしたら学校で習っていたかもしれない)ものを書いたり、仕事を介して体験した仕様書や設計書を書いたり、元となる文書構造を考えたりすることは、経験から自分なりの経験知として積み重ねている。こうした知は、いわゆる自己流であるから過不足は避けられ…

世界線を見誤るとアジャイル開発は上手くいかない

…つけたのがスクラムやカンバンのアジャイル開発であった。このプロジェクトはかれこれ10年くらい前のことである。 ここまでは前振りというか背景的な前説である。 プロジェクト、それはSIerとしてのシステム開発でも良いし、サービサーのプロダクト開発でも構わない。そのプロジェクトは基本的にプロジェクトとして別々の世界線を持っている。PMBOKのプロジェクトの定義を記憶していればわかるだろう。わからない人はPMBOKを読むか、過去のエントリでの説明を読んで欲しい。 要は、プロジェクトは…

そのガントチャート必要ですか

…2文字で表現すると『カンバンを電子化したもの』である。 やりたいことが出来ないと言われるのであれば、そうですかと認識するが『勘がつかめない』という理由であれば、少し心理的老化を疑った方が良いかもしれない。 #冗談なので真に受けないように。 さて、ここである。 chrome拡張でガントチャート引けるみたいだけれど、それだと自宅でしか見れないので却下。 ここで疑問を持つのであるが、ガントチャートを必要とするのだろうか。達成したい目標を眺める限り、前後関係を持つタスクはないのではな…

アジャイル開発と監査について

…ャイル開発という名のカンバンやアジャイル開発でのいくつかのプラクティスを『プロジェクトの立て直しの目的』で導入した経験があった。そういった背景もあり、アジャイル開発プロジェクトでのモニタリングの勘所はわかっていた(つもり)なので、模索している時間があったらアジャイル開発(のどの手法を取るかを確認した上で)の情報収集をして仮説でプロジェクトのモニタリングモデルを作り、プロジェクトチームと話せばいいのに、と思っていた。 経験知があるなら助けてあげればいいじゃないと思うかもしれない…

アジャイル界隈の片隅で

…課題を解決するためのカンバンを導入したのがアジャイル界隈に出入りするようになったのが経緯である。 ただ、アジャイル開発の隅っこに出入りするようになって、一番実益を受けたのは自分の仕事だったという事実がある。何で実益を受けたと言えば、スコープの定まらない仕事をする際にアジャイルの考え方はとてもマッチする。 担当するビジネスや企画系のプロジェクトでバッチリ嵌るのは、何をするかから決めて、次のタームでどこまでやるかを決めたりして早いサイクルで日々結果を出していったりするからである。…

カンバンおじさんvs子どもさん

…お受験のダイニングでカンバンを使ってみてはどうかと子どもにご提案したことがある。 我が家では皆ダイニングに集まる習性があり、ちょうど、白く広い壁があるので『カンバンにはもってこい』な環境なのである。 そこでカンバンおじさんがムクムクと登場するのである。 どうやって進めたらいいかを悩んでいる風に見えると、『可視化したらいいよ』『カンバンいいよ』と勧めずにはいられない。 それが『カンバンおじさん』である。 ねぇ、ねぇ、とマスキングテープをビシッとはり、Do、Doing、Doneの…

OKRは導入しない

…環境を作る。 これはカンバンをホワイトボードでやるのと同じだ。チームは、全員が同じ物を見ていなければならない。 だから見えるところに貼っておくのではないか。 OKRの良さは、チームの目標を常時貼っておくことである。 達成されないチームの目標も個人の目標は、その多くがexcelかwordかpowerpointのフォーマットに目標を書いた後、サーバやPCのストレージの奥底に収められている。 次に見るのは早くて半年後、最悪は1年後の期末である。 そんな運用で目標が達成できるわけがな…

クラウドサービス時代の納入を考える

…ケット管理システムやカンバンを使ってタスクをアサイメントし、テストを書き、コードを書き、TDDし、デプロイさせてチケットをDoneする。 ドキュメントなんか書くより、動くコードを書くことを優先しているんだと言うかもしれない。アジャイルソフトウェア開発宣言に 「包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを」 と書いてあるじゃないかと言うだろう。契約の履行という意味合いでも動くソフトウェアを納入することは正しい。ただ、顧客が契約で成果物に対するオーダをしてきたらどうするのだろうか…

新メンバだけのチームで失敗できないプロジェクトマネジメント(経験談)

…390件) を見る カンバン仕事術 作者: Marcus Hammarberg,Joakim Sundén,原田騎郎,安井力,吉羽龍太郎,角征典,?木正弘 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2016/03/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (7件) を見る アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~ 作者: Mike Cohn,マイクコーン,安井力,角谷信太郎 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーシ…

【Q】エンジニアとして影響を受けた書籍は何か

… (7件) を見る カンバン関連 これも外せないか。無駄の排除を学び直すというか、カンバンを学び直すために読んだ…気がする。 トヨタ生産方式――脱規模の経営をめざして 作者: 大野耐一 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 1978/05/01 メディア: 単行本 購入: 7人 クリック: 138回 この商品を含むブログ (123件) を見る 仕事の仕方関係 何でここで池波正太郎なのかというと、池波のエッセイには作家としての仕事の念持のようなことも書かれている。どんな…

ウォーターフォールとアジャイル開発の間に♡が足りない

…て、アジャイル開発のカンバンを使ってプロジェクトを運営した。 ネットでスクラムなどのスライドを見て、アジャイル界隈のコミュニティの存在を知り、イベントにもいくつかは参加してみた。スライドや書籍を読んだ理解の方向性があっているかそれとなく確かめたかったからだ。 2011年頃のアジャイル関連のいくつかのコミュニティに参加したときには、うんざりした気持ちになった。 冒頭に出てくるのが滝の写真でウォーターフォールは行けていないと揶揄するのだ。黙っていたが、正直、気分の良いものではなか…

それではチームは失敗するリスクを始めるときから抱えている

…は安定感ありますね。カンバンを導入する際にスライドを活用させていただきました。もう6−7年前くらいかな。 さて、気になるところはこのページではなく、ここです。 このスライド、P16の右のレーダーチャート。何度かエントリで書いていますが、この図はちょっと誤解を生むのでは、と。多分、不夜読みしすぎているだけなんだと思いますが(やんわりと退路を確保)。 気になるのは、実際はそうなんですがというところが、チームメンバのスキルをORしたメンバの全部のスキルの面積は確かにチームの今持って…

無法地帯のプロジェクトチームを立て直すために準備をしておくことリスト

…することです。 物理カンバンを使う プロジェクトルームにいる限り、いやでも目に入るように物理カンバンを作れる準備をします。 コミュニケーションルールを決める 必ず、自分からメンバに関わり期待する回答を得るまで責任を負うルールにします。投げっぱなし、待ちっぱなしはギルティです。カバーし合うチームに変えます。 掃除する プロジェクトルームから不要なものを一掃します。見た目からも情報へアクセスしやすいことのメリットがあることを体感させます。 まんがでわかる トヨタの片づけ 作者: …

プロジェクトマネジメント・アクティビティガイドライン

…イル開発(スクラム、カンバン) 作業プロセスデザイン 工程(局面)設計 工程内作業設計 作業標準設計 実施要領・内規 標準様式 生産性向上ツール プロジェクト標準端末 プロジェクト標準ソフトウェア(OA、コミュニケーション) 設計支援ツール 開発支援ツール 試験支援ツール 開発環境 プロジェクトマネジメント支援ツール WBS 作業プロセスデザインに基づく成果物またはアウトプットの作業分解 アクティビティ依存関係設定 作業見積もり プロジェクトスケジュール プロジェクト採用カレ…