SIer

内製化でやりたい気持ち

SIerだと受託になるので、契約を介して委託元とプロジェクト業務を分担する。得てして、RFPや見積もり依頼書がザルだとリスクてんこ盛りでコンテンジェンシを山のように盛らざるを得ない。顧客第一とかカスタマーサクセスと言いつつも、契約は最後の砦だから…

異世界な事業会社でフリーランスが心理的安全性を失わないために

ここ数年のエンジニア界隈、特にSIerから事業会社へ流動性は少しずつ高まっていると感じられる。身の回りでは、ここ数ヶ月落ち着いた感じではあるがそれでも副業を始めたり技術顧問になったと報告されていると、一定のパイプラインが確立したのだろうと思う…

SIerでチームを継続することの難しさ

SIerでのチーム。チームは組織図上のチームか組織図とは別にプロジェクトチームの2つに分類されるだろう。プロジェクトチームはマトリックス組織の上に仮想的に作られるか、組織図にもプロジェクトチームとして表現されるだろう。 プロジェクト視点で見ると…

どれだけ転職サイトにエントリシートを書いてもSIerから脱出できない

本当にエントリシートをもういいかと思うほど見た。こちらもポジションを用意しているので諦めようかと頭を過るも、ここで踏ん張らないと自分たちの業務で積み上がっていることができなくなってしまうから、手を抜くことも止めてしまうこともできない。 自分…

SIerガチャ

多くのエンジニアはSIerで働くことにどう思っているのだろうか。ソーシャルネットワーク上で『SIerもいところがある』などと呟こうなら、色々とレスが賑わいそうなことは容易に想像できる。 SIerのビジネスモデルは主に受託であるから、そこで働くエンジニア…

このエンジニアの人材難は、SIerのビジネスを変える最後のタイミングなのかもしれない

20年ちょっと前に、SIeもセクターでエンジニアの優劣があり、 金融>公共>>>>他 的な感じのことを聞いたことがある。やはり、お金を持っている金融に優秀なエンジニアを割り振る。公共は霞方面の案件は、ご事情もあるようでそれなりなエンジニアを向ける…

量産型エンジニアを製造する研修制度の方が問題ではある

WebサービスやSaaSを提供しているベンチャーや新興企業は中途採用でエンジニアを採る。それはサービスを拡充したり、使い勝手を向上することでサービスを買ってもらい、生き残りたいからだ。 であるから、即戦力のエンジニアが必要になる。悠長に、新卒のエ…

捨てられるエンジニア

ある教育コンサルタントと会話しているときに、昨今の終身雇用に対する経営者のギブアップの先の話になった。 headlines.yahoo.co.jp 人月商売のSIerの経営者は、採用難でビジネスの頭打ちに危機感を覚えているのだという。 『何を言っているのだ』とつい言…

こんまり風要件定義のススメ

こんまりメソッド、あれはITのプロジェクトでの様々なやるか・やらないを判断するときの意思決定に即していると思う。いや、実際、それでプロジェクト計画も見積もり時のリスク対策もやっているはずだと思うのだが、要件定義にピッタリだ。 世の中はあまりそ…

SIerしぐさ(えすあいやーしぐさ)

SIerしぐさ(えすあいやーしぐさ)とは、NPO法人SIerしぐさが「SIビジネスのリーダーたちが築き上げた、プライムベンダの行動哲学」と称して普及、振興を促進している概念である。 対抗する概念に、アジャイルしぐさがある。 『SIerしぐさ』であるとされる例…

SIerで明日なくなるかもしれないビジネスをやっていると必然とアジリティになる

今の時代、エンジニアリング部門(開発でもなんでもいい)では、いまの時代に求められている不確実性に対する対応やビジネスからの変更へ対応できなければ先はない、と言われている。 そうした要求に応えられているのがWeb系やSaaS企業であり、対岸で置き去…

リーダは成功する筋書きを書けているか

経営課題をITで解決するのは経営課題を抱える事業会社のIT企画部門である。よって、経営課題を解決する主体者は、IT企画部門の担当となる。 今のトレンドは、事業会社のITの内製化によるスピードのある課題解決であるが、従来のようにITの実装は外部リソース…

SIer思考とサービサー思考を眺める

別のエントリを用意していたのだけれど、お節介かもしれない(確実にお節介ではある)だろうが、ブコメを読むと書き手がどこの立場で話していて、読み手はどこの立場で読んでいるか、一度足元を確認してから読み直してはどうだろうか(別に仲裁するつもりも…

SIerのマネージャとして機能するために

SIerのマネージャは、所謂、従来のマネジメントの役割をロールとして担わされている。従来のマネジメントの役割とは、分掌するビジネス領域をキャリーし、部下へ指揮命令を行うことである。分掌自体は組織の役割分担で決まるからビジネス上のスコープ(業種…

SIerもいつか潰れる

学生のとき、会計学を履修した。なぜ、履修したか、その理由は覚えていない。必修科目だったのかもしれない。いずれにしろ、履修した割には退屈な印象しかなかったのは、その程度の理解力しか持ち合わせていなかったということでもある。 ただ、1つだけ覚え…

SIerのマネージャ研修には人事部門の力量が映しだされる

どこの組織でもマネージャに対して研修を行う。もしマネージャに対して研修を行なっていないとしたら、マネージャ候補中からマネージャのqualifyに必要な育成を行え、マネージャの実務に必要な知識をインストール出来ているということなのだろう。 同業のSIe…

業績が好調なSIerの3つのリスク

某所での会合での懇親会で、偶然、お隣になった方の会社の業績がとても好調なのだと聞いていた。もちろん、エンジニアの人手不足感もこれまでになく、一人のエンジニアが複数の案件を抱えていたり、案件の適用技術とは違うエンジニアをアサインせざるを得な…

SIerのエンジニアのスキルを顧客が育てる悪循環

SIerが事業転換というか、人月商売の頭打ちから『何かイノベーションを起こそう』(もう、こんなことをマネジメントが言い出す時点でヤバいのだが)と新規事業や投資をしようと取り組むが一向に新規事業のタネも見つからずにいるのを見かけると、そりゃそう…

知っているSIerとは違う

type.jp SIerにも様々な業態があるから、おっしゃるとおりの(まるでITProから引用してきたような典型的なSIerと思った)Sierもあるだろう。ただ、そうでないSIerもある。 他社にものを納品するビジネスモデルの会社は、同じような企業がたくさんある中での…

SIerのエンジニアは自分の組織ではやれないと言っている限り価値は理解できない

顧客やユーザと対話することが価値とか、ドキュメントを作るより動くソフトウェアを作ることに価値があるとか、契約を盾にして交渉するより顧客と一緒になって働くくことに価値があるとか、作った計画どおりに作るより必要なものを必要なときに作る方に価値…

IT業界で仕事をするということは、結局、どの技術でご飯食べていくの、という話

anond.hatelabo.jp ブコメでも書いたけれど、大変なんですねー。web界隈は。それともSIerの嫉妬か、新卒が集まらなくて役員あたりから猛烈にプレッシャーを受けている人事の中の人かな。 でもSIerだってピンキリ Web系がアレなんだったらSIerでいいじゃん派…

潰しの効く技術よりやりたことがあると言う方がキャリアに効く

入ってはいけないIT企業ってどんなユーザ系IT企業かと思ったらどうやら違ったのはどうでもいいのだけれど、書かれていることの言葉としてはそれどうなの、と思ったところがあったので。 anond.hatelabo.jp で、それが 数十倍潰しが効くようなサーバサイドの…

問題を読み、あなたの判断を答えなさい。

「あなたはたまたまプロジェクトの会議資料を準備するためにオフィスにいたところを担当役員に呼び止められ、否応もなく会議室に連れ込まれた。役員の話では、どうやら大規模プロジェクトのあるサブシステムでプロジェクトマネージャを交代しなければならな…

これ作るのにお幾らかかりましたか

えっと、なかなか記事の内容がアレな感じなので捨てておこうかと思ったけれど。 以下、引用は全て元記事からです。 itpro.nikkeibp.co.jp 気持ちはわかるような今ひとつ大丈夫かな、と思ってしまうのが狙いのところ。 時間を浪費しがちな開発業務をAIで効率…

自分でなんとかしよう症候群のエンジニアへの緩和ケア

SIビジネスのシステム開発手法にどっぷりと浸かった上で飼い慣らされてしまうと、業務量を調整しようという発想ができずに、自分でなんとかしよう症候群に侵されてしまいます。お気をつけください。 特に、年末進行となると、無能な上からあれこれと一方的に…

中小企業のシステム内製化にはアジャイルが良く似合う

まあ、多分、タイトルには後ろに隠れている前提があるんだろうなぁ、と思いながら読み進めるのが問題提起型のブログの読み手としては、一つの対処方法なのだろうと思うのです。 quality-start.in 例えば、 ITは費用ではない、投資である という標題から始ま…

受託開発のゲージに押し込まれコードを産み続けるエンジニアにはプロダクトマネジメントはできない

プロダクトマネジメント、特にプロダクトオーナとして完成イメージを持ってプロダクトを作ると言う点において、全てのエンジニアが共通して持つことが必要なスキルだと思うのです。 もう、必要とされているのはプロジェクトマネジメントができるのは当たり前…

プロジェクトマネジメントFAQ

1日何時間で作業を見積もればいいですか 就業時間で見積もります。ただし、次の事項を考慮してください。 組織内の間接業務 年休 病欠 研修 組織内の会議 事務作業(申請など) フルフルな就業時間で見積もると残業することが前提となってしまうので実務に使…

プロジェクトマネジメントFAQ

プロジェクトマネジメントは1人で出来ますか 有期限性の業務活動で、その業務をマネジメントつまりコントロールしたいのであれば出来ます。 プロジェクトマネジメントの知識エリアの全てをやるのではなく、一部だけをやってもいいかもしれません。 遠隔での…

小さなチームで大きな成果を得ることや大きな組織にスケールしながら変化し続けることはアジャイルだけではない

2012年以降、アジャイル開発がある一定のビジネスを牽引するようになったと思っているのだけれど、アジャイル開発での小さなチームで大きな成果を得ることや、大きな組織で変化し続けることはアジャイルだけの専売特許なのかしら。 従来の、傍流のシステム開…