2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

さらば、技術的モラトリアム

自分は、20代で頑張ろうとは思っていなかった(実際、頑張っていなかったし技術的な意味合いでは専門をどうスカ先延ばししていたモラトリアムだった)し、今更言われても時間は巻き戻せないし、タイムリープするわけにも時間軸を飛び越えるわけにもいかない…

半年後に崩壊するかもしれないチームを立て直すとしたら

片手くらいの小さなチームがある。担当している業務を分類すると定常業務とプロジェクト業務がある。定常業務は定常という名をつけているが、計画的に行える業務もあれば、可変的に流量が変わる業務がある。後者は、他部門からのリクエストの有無に依存し、…

転職で面接を受けるときの対策

転職するためには、転職する先を確保しなければそもそもの転職ができない。会社を辞めたいだけなら、退職願なり、所定の書式に記載の、守秘義務を守れとか、転職先に行ってから職場の社員を引き抜くなとかの記載事項を承諾して終わりである。ただ、辞めてか…

全員PO

従来、エンジニアは如何に早く、上手に作れる方法を知ろうとして、身に付けようとしてきた。なぜなら、目の前の契約を決められた予算と期間でこなさなければならないからだ。 だから、ものづくりで必要な道具の作り方や道具を使えるエンジニアを導く方法を知…

目で見てアウトプット量を予測する

あるグループリーダが自分の担当が進まないと愚痴なのか、俺忙しーアピールなのか、訴えてくる。実際、忙しく見える。 チームで何か予定を入れようとすると壊滅的に難しい。なぜなら、そのグループリーグの日程が埋まっているからだ。その余波で、あるメンバ…

これから新しいことを始めたいエンジニアが最初に読んでおくこと

やりたいとまでは思っても新しいことに手をつけられないエンジニアは多い。ある調査によれば(職業はエンジニアのみではなく、従業員)、継続的に学習をしている社会人は調査対象の12%ちょっとだという。 継続的の条件を除いても3割で、残りの7割は学習に時…

こんまり風要件定義のススメ

こんまりメソッド、あれはITのプロジェクトでの様々なやるか・やらないを判断するときの意思決定に即していると思う。いや、実際、それでプロジェクト計画も見積もり時のリスク対策もやっているはずだと思うのだが、要件定義にピッタリだ。 世の中はあまりそ…

幸せになるための仕事の中身

自分にとっての幸せは何かと聞かれたら、しばらく考え込んでから『家族と暮らすこと』と答えるだろう。最初には自分1人での幸せは何だろうと考え、ようやく、今の居場所に何があるかを思い出す。 自分1人の幸せを自分に投げかけても、何か具体的なコレという…

OKRとメンバのパフォーマンス評価の問題

かなりざっくり言えば、OKRは今風の組織で目標を達成するための仕組みである。詳しくは書籍で把握して欲しい。 帯にはこんな風に書いてある。 一つの目標『O』(Objective)と 3つくらいの主な結果『KR』(Key Results)を設定する わくわくするようなゴール…

3年同じ技術やっていて、その間なにかできる様になったの

このブログを書き続けている効果の1つに、過去のプロジェクトの中でも印象に残っているプロジェクトについて思い出す機会になっているというものがある。誰でも、20代で配属されたばかりの頃の業務は印象に残っていると思うが、ではそのあとはどうだろうか…

非同期のコミュニケーションを工夫する

Web系などのスタートアップなどテックカンパニーではエンジニアの需要が高い。知っているところでは、渋谷界隈や六本木界隈だといくらでもエンジニアを欲しいという。旧来のSIerでもインフラエンジニアは常時案件を持っていて、断っていると聞いてから数年経…

業務効率化を評価につなげるために

生産性向上や業務効率化は評価されないらしい。それは評価制度に合わせた業務効率化の活動テーマを設定できていないからではないか。 自分がある業務で業務効率化を活動テーマとした(もしくは上長から相談を受けた)、とする。 目標設定の方法 ゴールは業務…

運用保守のエンジニアは若手のうちに継続的な自己研鑽を身につけないと詰む

ある調査レポートを読んでいたら12.6%だと知り、実感していたよりも少ないというか、多いというか。何かと言うと、継続的な自己学習に取り組んでいる従業員の割合である。継続的というキーワードを外すと、33.1%となる。 どうりで勉強会やカンファレンスの…

質問でやらかしたトラウマがあります

質問でやらかしたのはゼミの合宿でのことだから、かれこれ30年以上前のことになる。なんとなく覚えているのは、ゼミでビデオの操作をしながら、質疑応答で『何か言わなくちゃ』と思って思いつくまま単語を並べたら質疑のスレッドとはまるで的外れな質問にな…

箱庭のような作業場所にエンジニアは共創の夢見ない

働き方改革や採用の一貫でオフィスをリニューアルしたり、新オフィスに移転するケースを見かける。どこでも白い長いテーブルをフリーアドレスなどと称して導入している。確かに白は映えて綺麗だし、広く自由に仕事をできそうだ。でも、実際は横幅を決めて椅…

修羅場やデスマは経験すべきか

自分の過去のエントリから『デスマ』でキーワード検索すると出てくるわ、出てくるわ。3ページあるから、30件弱あるのだろう。 2012年のタイトルを見ると 若いエンジニアは“デスマ”を買ってでもせよ なんてタイトルのエントリもあって自分でもおかしいんじゃ…

教育予算をエンジニアの将来に使っているか

無事にうちの子も希望するところへ進学することが出来た。経緯は別のブログで書くこととして(もう1年も前から放置状態だが)、この1年間の教育費はそこそこ掛かった。夏期、冬期(年末年始)と休みの時期になれば、通常の授業とは別の講座費用が掛かる。勉…

エンジニアのキャリアのアプローチ

自分のエンジニアのキャリアをざっくりと振り返ると、前半は成り行きまかせ、後半になればなるほど何をしたいかを考えて、色々と手を出し口を出すようになっている。 まあ、色々と口を出しても脈がないならその組織に居続ける理由はないなと最近は思う。流動…

SIerしぐさ(えすあいやーしぐさ)

SIerしぐさ(えすあいやーしぐさ)とは、NPO法人SIerしぐさが「SIビジネスのリーダーたちが築き上げた、プライムベンダの行動哲学」と称して普及、振興を促進している概念である。 対抗する概念に、アジャイルしぐさがある。 『SIerしぐさ』であるとされる例…

プロジェクトは観察しないと

プロジェクトを観察しないから上手くいかない。進捗も品質も改善も技術的負債も、全部観察しないから。 観察するには、ただぼーっと眺めているだけじゃ観察にならない。観察する前に、どうあって欲しいか、どうなっては困るかを文字か図表にしておく。その上…

プロジェクトが始まって必要になるまでにやっておくこと

一向に進まない課題を写したまま他のことに手を出してしまうのは、それが仕事になっているからだと常々思っているが、目の前のサブディスプレイに写っているテキストを見るとなんだか才能がないのか自己制御の閾値が下がったのか、などと考えてしまう。 こう…

バブル末期入社のシニアエンジニア

少し時間をとってHBRの最新号を斜め読みする。特集は『シニア人材を競争力に変える』のだそうだ。 DIAMONDハーバードビジネスレビュー 2019年 4 月号 [雑誌] (シニア人材を競争力に変える) 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2019/03/09 メディア: 雑…

酒と洋菓子と験担ぎ

実はある時期から酒を一切飲むのを辞めたといつぞやのエントリで書き記したのだが思った以上に続いている。以前なら料理を作りながらというよりは、飲みながら料理を作るまるでグラハムカーの世界の料理ショーだと内心思いながらキッチンに立っていた。 料理…

就活生の長所の書き方

就活のエントリシートの『長所』欄に何を書いたら良いか困っている友人がいると相談があった。そう言えば、学生のときに長所を捻りながら無理やり書いた覚えがある。アルバイトの履歴書にも書いたかもしれない。ああいった長所を書かせてどう言う意味がある…

パターンのアイデア

積ん読になったままになっていたFearless Changeを少し前に読んだあと、ネットを検索してなんとなくわかった気になったがやっぱり腹落ちしていなくて、どう書けばいいのかと彷徨っているところで思考の軌跡を知り、読みたい章だけ拾い読みする。 消化不良の…

スキルマップはチームの成長のためにもっと使える

チームのスキルマップを作ることを勧めている。過去に何度かこのブログのエントリでも書いてきた。誰が何を出来るかそれを知っておくことは、チームの中での勝手な思い込みを排除する上でも機能する。有効だ。そう言ったこともあるからスキルマップを作ると…

SIerで明日なくなるかもしれないビジネスをやっていると必然とアジリティになる

今の時代、エンジニアリング部門(開発でもなんでもいい)では、いまの時代に求められている不確実性に対する対応やビジネスからの変更へ対応できなければ先はない、と言われている。 そうした要求に応えられているのがWeb系やSaaS企業であり、対岸で置き去…

調達検討  布団乾燥機

ふと、布団を乾燥しようかと思ったら以前に買った布団乾燥機が壊れて処分してたらしい。 ユニークなシャープの方が評判良さそう。日立もこっちのHFK-VH770 N だとホースが裂けるというコメントがあるなー。 シャープかなー。 三菱は少し高いけどそこそこの評…

調達検討  布団乾燥機

ふと、布団を乾燥しようかと思ったら以前に買った布団乾燥機が壊れて処分してたらしい。 ユニークなシャープの方が評判良さそう。日立もこっちのHFK-VH770 N だとホースが裂けるというコメントがあるなー。 シャープかなー。 三菱は少し高いけどそこそこの評…

エンジニアが当たり前にできることに価値を見出す人がいることを知る

自分の経験や専門から言えば、当たり前なことしかやっていないし、それに対する評価はあまり高くつけない。だから、それに価値をつけていない。当たり前なことには関心が低いが自分のやりたいことには期待値を自ら高めるので期待値分をかさ上げして高く売れ…